2006年夏...プールで初泳ぎ!
■今日は、日南市富土海水浴場で「日南市スイムラン大会」が開催されるはずでしたが、台風3号の影響で、どうやら中止になったようでした。去年に続き参加するつもりだったのですが予定外の出張などで、スイムの練習ができないと判断し断念しました。(※去年の大会に様子はこちらから・・・)■そんなわけで泳ぎ初めには、きりが良い日かなと思い、昨日のサイクリングで熱をもった筋肉のアイシングを兼ねて家族一同、串間市運動公園のプールに
出掛けてきました。■昨日、今日と県内は、まるで「梅雨明けじゃないの」と思わせるくらい の暑さで、プールは小学生達で一杯・・・それでもここ
は、25m、50m、幼児用プールとあって、遊んでいる子供達を避けながら長時間泳ぐことは可能です。期待していたアイシングは、水がお湯のように温かくて無理だったですけどね。■小学生の娘の泳ぎをチェックする目的もあったんですが、距離はまだ まだにしても、クロールのフォームが綺麗なのには驚きました。息継ぎもぎこちないけれども
何回かできるようになってましたし。■我が家の秘密兵器、完全防水デジカメ(Sony Cyber shot DSC-U60 )で水中写真を何枚も撮ってやりました。なかなか水辺の写真ってないですから、面白いシ ョットが撮れて楽しいです。残念なのはこのタイプは既に生産中止になっているんですよね。面倒くさいハウジングにデジカメを入れなくて扱いやすいのに......。
素晴らしいフォームですね~。ストリームラインが美しい!今度ワタシにも教えて下さい。
投稿: moizee | 2006-07-11 20:57
なるほど、ストリームラインと言うんですね。さすがプール通いしているmoizeeくんは詳しいですな。
投稿: A-south | 2006-07-12 07:21
水中においては、身体をピンと伸ばして水平に保った姿勢が最も水の抵抗が少なく、よって速く・長く・ラクに泳げるらしいです。その『身体を水平に保った姿勢』の事をストリームライン(流線型)と言うんですって。
って言うのはカンタンなんだけどなぁ~。実際にはムズカシイです・・・。
投稿: mozee | 2006-07-12 20:20