秋の空手昇段審査
■私の習っているNPO法人日本空手道敬武會の秋の昇段審査が本日、日南市西弁分にある本部道場で行われました。写真でも分かると思いますが、中心に大黒柱(飫肥杉かな?)が立っていて、とても立派な道場です。■本番を前に一週間、本部道場に通い館長先生から指南を受けて色々と多くのことを学びました。■昇段審査は、まず「移動の基本」をやります。順突き、逆突き、前蹴り、回し蹴り、等など・・・その後、形を三種類、三戦(サンチン)第一、砕破(サイファー)、制引鎮(セイユンチン)です。■リラックスしてやれば良いのでしょうけど、そうはいきません。ガチガチの動きで、正確にできませんでした。足の立ち方、頭の高さを変えない、腕を引いたときに肘が外に出ない。等など・・・たくさんできていませんでした。身に染みた変な癖はなかなか抜けなくて、練習の時から直っていないようだったら本番では必ずそれらは表に出てしまいます。■今回は一週間前に慌てて本部道場で館長先生に指南を受けましたが、空手のことだけでなくて色々と人生のためになるお話を聞いて貴重な一週間でした。■今回も上には進めませんでしたが、自分の考え方などについて一皮むけた様な気がします。次の昇段審査は2月です。またまた頑張ります。
阿南さん次こそがんばりましょうね。さっそく今日は8時に仕事が終わってから練習してきました。絶対がんばりましょうね。
投稿: 吉田 | 2006-10-30 23:21
今回の審査は、勉強になりました。また一からやり直すつもりで、頑張りましょう。
投稿: A-south | 2006-10-31 06:10
制引鎮ムービーを拝見しました。A-southさんカッコイイ!
それにしてもA-southさん、ものすごく努力なさっているんですね。頭の下がる思いです。ワタシも、もっと自転車を精進せねば!と改めて考えさせられました。
投稿: mozee | 2006-10-31 21:53
■moizeeさん。1級までは順調に登り続けましたが、さすがに黒帯となると難しいです。足の向きが微妙にずれていてもダメですしね。ところでセンチュリーは参加するとですか?私は出る予定です。一緒にバーベキューしましょ。
投稿: A-south | 2006-10-31 22:29