« 2006年11月 | メイン | 2007年1月 »

2006年12月の8件の記事

2006-12-31

大晦日の出来事....門松作り、地鶏モモ焼き、アンカーバイクのワイヤー張り替え

Sdsc05537■自宅のミニ門松に続き西都市長園でフルサイズの門松作りに挑戦!今までは地面に埋め込んで作っていましたが、今年は、花のプランターを利用して持ち運びができるタイプに変更。細めの和竹二本で作りあげました。斜めにカットするのに苦労しましたが、我ながら上手にできあがり、満足のいく一品に仕上がりました。

Sdsc00283 Sdsc00285 Sdsc05504 Sdsc00295 Sdsc05515 Sdsc05524 Sdsc00297

Sdsc05536■義父が地鶏をつぶして、地鶏のモモ焼きや刺身をつくってくれました。 炭火でモモや肝などを焼いたのですが、冷めるとせっかくの御馳走が台無しと、そのまま外で食べることになったのですが、地鶏は身が締まっていて歯ごたえ充分でした。

Sdsc00305 Sdsc05543

Sdsc05539

■アンカーカーボンも購入してから一年半を過ぎ、ワイヤーが伸び気味て、サビも目立ってきました。年末のきりが良いところで、シフトワイヤーとブレーキワイヤーをマザーショップ、「サイクランドおくぐち」さんで交換してもらいました。■おまけにローラー台、ナイキのウィンドブレーカーも購入し、新年への備えはばっちりです。

Sdsc00274

2006-12-30

年の瀬のモチツキ

Sdsc00260Sdsc05465 ■年末年始の休みで昨日から帰省して、今日は実家の餅つき。出来立てのあんこ入りの餅を七輪で焼いていただきました。甘くて美味しかったな~ッ!■また、あまった餅米で私の母が赤飯を作ってくれました。塩加減もバッチリで、これまた美味かったです。今年も無事に歳を一つとれそうです。

Sdsc05453 Sdsc05442 Sdsc05460 Sdsc05482 Sdsc05492

2006-12-28

2006年走り納め...串間から日南フェニックスロード・サイクリング67km

20061228_2006final_cycling1 20061228_2006final_cycling2

■今日は超一級の冬型の気圧配置で、凄い強風で寒い一日でしたね。あまりの強風にサイクリングに出掛けるのを止めようかと思ったけど、一年の締めはきちんとやらなくてはと自分に言い聞かせ11時半前に出撃・・・風を避けるため、山道を通ることにして、高畑岐れを通って市木に下る。■市木の海沿いに出たら風が強いこと、ハンドルの保持が大変で「風の息」を感じながら走り続ける。市木から海沿いの「日南フェニックスロード」を通20061228wadlinkって南郷に向かう。久しぶりに走る海沿いの道は海が青くて気持ちよい。■毎年干支の 焼き物のボトル(焼酎:八重桜限定8000本)を作っている「古澤醸造」を見に行きたくて大堂津に足を延ばしてみた。歴史を感じる立派な建物で、思わず「ほおーっ」と言ってしまう。今年初めて来年の干支の猪のボトルをお歳暮用、我が家の縁起物として買ってみたが、玄関にミニ門松と一緒に飾ってみるとこれがなかなか良い。これから毎年買うことにしたい。■大堂津から国道220号線で串間に向かうが風が強いのなんのって・・・何度もハンドルを取られ、おまけに暮れで車の通行量が半端じゃない。しかもビュンビュン飛ばしていて何度も怖い思いをした。■2006年のサイクリングは事故もなく無事に終了することができました。来年はローラー台も加えてますますロードにバンクに頑張ろうと思う所存であります。今年一年「サイクリングねた」を見て下さった皆様ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さい。

Sdsc05402 Sdsc05410 Sdsc05411 Sdsc05414 Sdsc05419 Sdsc05422 Sdsc05428 Sdsc05434

※過去の走り納めネタはこちら・・2003年12月30日鹿児島県沖永良部島にて

2006-12-24

☆クリスマスイブのできごと

Sdsc05348

←みどりや菓子舗(串間市西方)のイチゴタルト

■今日は子供達が待ちに待ったクリスマス・イブの日・・・それなのに私は部屋の中に飾る正月用のミニ門松作り。■沖永良部島に住んでいた頃は、ちょっとした庭があったので、大きな門松を手作りしていましたが、こちらの住み家は集合住宅です。大きな門松をドンと作るわけにもいかず、部屋に飾る小さな門松を作るようにしています。■細い古参竹をノコで斜めにカットし、サンドペーパーで切り口を綺麗に整えればできたも同然、あとは竹を3本束ねてプラスティックタイで締め付け、100円ショップで買ってきたマスに束ねた竹を立て新聞紙を詰めて倒れないようにします。造花の松や梅、本物の南天の実で飾り付けをすれば綺麗にできあがりです。

↓ミニ門松つくり

Sdsc05331 Sdsc05333 Sdsc05335 Sdsc05346 Sdsc05358

■せっぱ詰まらないと作る気が起きない年賀状つくり。三日前から少しずつデザインを考えていて門松を作った後にやっと完成・・・印刷作業に入る。ブログと同様に、やたらと写真が多くて文面を200枚近く印刷するのは大変だが我が家の年賀状を毎年楽しみにしている人も多くて、思わず張り切って作ってしまう。■毎年変わりばえしない年賀状なのだが、今年の年賀状には携帯電話の電話帳とブログのブックマーク登録用のQRコードを入れてみた。

Sdsc05356 Sdsc05355

↓クリスマスパーティー

Sdsc05361 Sdsc05366 Sdsc05365 Sdsc05363 Sdsc05369

NORAD Tracks Santa 2006 のレーダー網によると午後10時過ぎにサンタさんは日本上空に飛来している模様です。さあ~良い子のみんなの所にはどんなプレゼントが届くかな。

NORAD(North American Aerospace Defense Command)北米航空宇宙防衛司令部

2006-12-23

拳で餅つき&クリスマス会

Sdsc05247■「NPO法人日本空手道敬武會」の「もちつき」と「クリスマス会」に行って参りました。朝は冷え込んで霜が降りていましたが、風もなく絶好のもちつき日和でした。■まずは日南総合運動公園多目的体育館で、稽古納めをやって、恒例の「拳でもちつき」の始まりです。小さい子供から大人の順番に拳で餅をついていくのですが、蒸し上がった餅米は熱くって、「あちぃ~あちぃ~」と連発しておりました。なかには拳が勢い余って石臼を突いてしまい、餅に食紅?を混ぜてしまいそうなシーンもありました。■以前は、食に対する感謝の気持ちを子供達が持つようにと、餅米を田んぼに植え、秋に刈り込み、納会で餅つきというスタイルをとっていたそうですが、最近は、なかなか日程の都合などがつかないため、餅つきだけを体験させているそうです。(・・・館長先生のコメントより)■「拳で餅つき」なんて幼稚園や保育園、小学校などでもやらないでしょうから大人を含めて子供達は良い経験をしたのではないでしょうか。初めて経験する道場生(子供&大人)もいて、良い食育になったことでしょう。

■昼からのクリスマス会では、各道場(本部、日南、南郷、都城、串間)が思い思いの出し物で、ワイワイにぎやかに盛り上がりました。串間道場は、ヨサコイ・ソーランコリキのパラパラダンス和太鼓演奏を披露して見事優勝でした。

■今日の様子はテレビ宮崎(UMK)や新聞四社が取材にみえていて、夕方のUMKニュースで放送されました。読売新聞の記事 毎日新聞の記事 宮崎日日新聞の記事 

■串間市公式HP「平成18年12月 最近のできごと」で紹介していただきました。 

Sdsc05233 Sdsc05261 Sdsc05264 Sdsc05268 Sdsc05278 Sdsc05287 Sdsc05291 Sdsc05296 Sdsc05304 Sdsc05315 Sdsc05328 Sdsc00247

2006-12-19

クリスマスツリーとイルミネーションの飾り付け

Sdsc05221_3■子供達が楽しみなクリスマスまで残りわずか。姉弟二人でツリーの飾り付け、私はイルミネーションを南側の窓にセットアップしました。レースのカーテンを引いたらイルミネーションの灯りがぼかされて良い感じになりました。きっとサンタクロースがこのイルミネーションを見つけてやってきてくれるでしょう。■今年は、サンタさんが姉弟に何をプレゼントしてくれるでしょうか。 私にはフルカーボンのMTBとローラー台をプレゼントしてくれるといいな。

Sdsc05152 Sdsc05225 Sdsc05154_3 

2006-12-14

轍Wadachiで描く「第20回国際青島太平洋マラソン」

20061210_aotai1200■「第20回国際青島太平洋マラソン」で記録したGPSトラックデータを基に『轍 Wadachi』 Google Maps API 自動生成ツールで作成しました。5時間近くかかった走行軌跡を圧縮して作ってあります。随所に写真をウェイポイントとして挿入してありますので、コースをイメージしながら楽しむことができると思います。風邪気味で悪戦苦闘した「アオタイ」の走行軌跡をじっくりお楽しみ下さい。

20061210_wadachilogo_1

2006-12-10

2006 第20回国際青島太平洋マラソン

20061210_aotaizenkei_3

昨年に続き、今年も「国際青島太平洋マラソン」(通称:アオタイ)出場して参りました。結果は見事完走・・・タイムは「4時間46分28秒」で、昨年より9分程短縮することができました。大会史上最高の8200人がエントリーしたそうで、天気は良く、しかも暖かくて最高の大会でした。■今年はまったくと言っていいほどトレーニングをやってなくて、大会10日前くらいから慌てて走り込むという無謀な?挑戦だったかもしれません。おまけに風邪をひいてしまい最悪のコンディションでした。■昨年は心拍計GPSを装備して大会に臨みましたが、今年は更に走行中の写真を撮るために携帯電話FOMA SO902iWP+(生活防水機能IPX7)を携行することにしました。■レース内容は、最初の10kmが57分と比較的速いペースになりました。ちょっと飛ばし過ぎかなといった感じがしましたが、マイペースで行けるところまで行ってみよう。という半ばリタイア覚悟のレース運びとなりました。■昨年のレースは、何が何でも走り通すと決めていて、エイドポイントで立ち止まることをしなくて、終盤で足が痙攣し、瀕死の状態でゴールを果たしました。今回は、折り返しまでは走り通し、それからはエイド毎に止まってストレッチをやることにしましたので、足の痙攣もなくて、ラスト2kmはゴールまで良いペースで走り通すことができました。■心拍波形の高度が落ち込んでいるところはエイドポイントでストレッチしたり休憩している箇所です。レース中は、「二度とフルマラソンなんか出るものか!」と考えていましたが、足の痛みがとれてくると、来年もガンバルかと思ってしまうんですよね。これってほとんど病気ですよね。

▼左上:宮崎IC付近 右上:宮崎港 左下:一ッ葉PA付近 右下:運動公園付近

20061210_aotaimiyazaki_ic_1

20061210_aotaimiyazaki_port

20061210_aotaihitotsuba_pa 20061210_aotaiundoukouen

▼県北部から眺めたマラソンコースGPS軌跡と心拍波形

20061210_aotaizentai_lowalt

▼POLAR心拍計のデータグラフと完走証

20061210_aotai_polar_2 Aotai_kansousyo500_3 20061210_aotaionboard

▼走りながら撮った私の写真と妻が運動競技場で撮ったデジカメ写真は同時進行で並べられています。

Sdsc00176 Sdsc00178 Sdsc00181 Sdsc00186 Sdsc00187 Sdsc00188 Sdsc00193 Sdsc00196 Sdsc00199 Sdsc00202 Sdsc00204 Sdsc00206 Sdsc05085 Sdsc05080 Sdsc05081 Sdsc00207 Sdsc00208 Sdsc05087 Sdsc00209 Sdsc00212 Sdsc00213 Sdsc00215 Sdsc05091 Sdsc00216 Sdsc05094 Sdsc00218 Sdsc05101 Sdsc05106 Sdsc05108 Sdsc00222

プロフィール

フォトアルバム

3D心拍GPSアスリート "A-south"

■1964年の辰年生まれ、宮崎県出身、現在串間市在住 ■GPSと心拍計を使って地図上に心拍波形を描く「3DCG」を紹介しています。 ■GPSはナブスター衛星から位置情報を取得し地図上に自らの軌跡を書き込むことができます。更に心拍データと組み合わせると心拍数が空中をジャンピングする「3D心拍GPS鳥瞰図」が出来上がります。この二つのツールを利用してロードバイクサイクリング、ランニング、登山などの「3D心拍GPS鳥瞰図」を世界に発信しています。 ■自らを「3D心拍GPSアスリート」と呼ぶ私のジオグラフィックなブログをお楽しみ下さい。また我が家の出来事やイベント参加の様子も併せて発信しています。 ★プロフィール写真:2008年11月「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」にて

Powered by Six Apart
Member since 04/2005