空手の鍛錬具チーシーを手作りしました。
重たいハンマーを持った感じで、とてもアンバランスにできています。このアンバランスさがとても有効で、深層筋や体幹を鍛えたり、間接の可動域を広げたりする効果があります。
前々から欲しかったのですが、こちらの武道具店にも置いてないうえ、買うと結構な値段がするんです。 それじゃ作っちゃえ!とうことで、先ずは材料集め・・・
糸満のカインズホームで
①直径4cm✕長さ90cmの丸棒1本
②家庭用のセメント4kg✕2袋
③直径27cmの漬け物シール✕1個
④ステン製のスクリュー釘10本
⑤白色アクリルスプレー缶✕1本
以上を購入・・・合計3千円くらい。
↑丸棒を45cmで二等分し、セメントに埋め込む部分にスクリュー釘を5本打ち込む。(最初は錐で穴をあけてから) 釘を打っとかないと、セメント部分からすっぽ抜けるので要注意
↑セメント4kgに決められた分量の水を入れて、よく捏ねる。 いい感じに捏ね上がったところで、丸棒をセメントに埋め込む。気泡が入らないようにクネクネ回してセメントと馴染ませる。
↑念のため丸棒が動かないようにテープで固定・・・この状態で24時間
↑漬け物シールから慎重に取り外します。うーん、なかなかいい感じでできあがってます。
↑持った感じは良いですね。狙いどおりに完成しました。重さを量ったら約5kg! これで今日から家でも深層筋や体幹が鍛えられます。
↓チーシーの使い方
息子が宮崎に1週間ほど帰省し、お土産に瓢六(宮崎県東諸県郡国富町本庄)のモモ焼きを持って帰ってきました。正確には、じいちゃん&ばあちゃんに持たされて・・・ 昔から馴染みの味で、これを食べたくて宮崎に帰りたくなるくらいです。
他に、じいちゃん&ばあちゃんが作った里芋、ゴーヤの漬け物に沖縄にはないヤマザキのランチパックも・・・
近くの体育館で形の稽古をやってきました。三戦(サンチン)から壱百零八手(スーパーリンペイ)まで一通り・・・丁度良い高さの脚立があったので、その上にスマホを置いて自画撮りを画策・・・ 最初の方は良い角度で撮れてましたが、振動で徐々に傾き、最後はスーパーリンペイの跳び蹴りでバタリと倒れ空しく体育館の天井を撮してました。 人様に見せられる程の形ではありませんが、我ながら面白い画でしたので、ここに公開いたします。ちなみに右腰の帯に付けているのはGPS心拍計です。
※反省点
①目線がしきりにスマホを気にしているのがわかります。
②スマホを気にするあまり気合いを入れるのを忘れている。
③スマホはしっかり固定するべし。
今日は旧盆の中日です。「ナカビー」とか「ナカヌヒー」と言います。
瀬長島を家内と周回し、瀬長交差点から宮里先生のお墓を往復するランへ・・・お盆のナカビーでこちらへ帰って来られてると思われる宮里栄一先生に三戦(サンチン)と久留頓破 (クルルンファ)をみていただきました。
↓夕食は金武町産の「うな丼」で・・・某国産より千円ほど高いですが、やっぱり国内産が安心です。地産地消ですしね。
今日は沖縄の盆入り「ウンケー」です。沖縄のお盆は旧暦で行うお盆が一般的。
※旧盆:旧暦の7月13日~15日
幸い台風11号は大東島寄りを北上し、本島へは近づきませんでした。北西からの吹き返しの風が強い瀬長島を周回しました。
長崎に所用があって、家内と娘が行ってきました。
3D心拍GPSアスリート "A-south"
■1964年の辰年生まれ、宮崎県出身、現在串間市在住 ■GPSと心拍計を使って地図上に心拍波形を描く「3DCG」を紹介しています。 ■GPSはナブスター衛星から位置情報を取得し地図上に自らの軌跡を書き込むことができます。更に心拍データと組み合わせると心拍数が空中をジャンピングする「3D心拍GPS鳥瞰図」が出来上がります。この二つのツールを利用してロードバイクサイクリング、ランニング、登山などの「3D心拍GPS鳥瞰図」を世界に発信しています。 ■自らを「3D心拍GPSアスリート」と呼ぶ私のジオグラフィックなブログをお楽しみ下さい。また我が家の出来事やイベント参加の様子も併せて発信しています。 ★プロフィール写真:2008年11月「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」にて
最近のコメント