« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月の8件の記事

2006-10-29

秋の空手昇段審査

Tn_dsc04387 ■私の習っているNPO法人日本空手道敬武會の秋の昇段審査が本日、日南市西弁分にある本部道場で行われました。写真でも分かると思いますが、中心に大黒柱(飫肥杉かな?)が立っていて、とても立派な道場です。■本番を前に一週間、本部道場に通い館長先生から指南を受けて色々と多くのことを学びました。■昇段審査は、まず「移動の基本」をやります。順突き、逆突き、前蹴り、回し蹴り、等など・・・その後、形を三種類、三戦(サンチン)第一、砕破(サイファー)、制引鎮(セイユンチン)です。■リラックスしてやれば良いのでしょうけど、そうはいきません。ガチガチの動きで、正確にできませんでした。足の立ち方、頭の高さを変えない、腕を引いたときに肘が外に出ない。等など・・・たくさんできていませんでした。身に染みた変な癖はなかなか抜けなくて、練習の時から直っていないようだったら本番では必ずそれらは表に出てしまいます。■今回は一週間前に慌てて本部道場で館長先生に指南を受けましたが、空手のことだけでなくて色々と人生のためになるお話を聞いて貴重な一週間でした。■今回も上には進めませんでしたが、自分の考え方などについて一皮むけた様な気がします。次の昇段審査は2月です。またまた頑張ります。

私が制引鎮(セイユンチン)をやっている様子を一応披露しときます。

2006-10-22

高山やぶさめ祭空手道錬成大会

Tn_dsc04307■お隣の鹿児島県肝属町で開催された「第16回高山やぶさめ祭空手道錬成大会」に行って参りました。(注:鹿児島県無形民俗文化財の流鏑馬(やぶさめ)毎年10月第3日曜日)■合計12団体の参加で、宮崎県からは私たちの敬武會道場が唯一の参加でした。■競技は、幼児から中学生までで、午前に個人形、午後に個人組手が行われ、形では、慣れないポイント制(一人で形をやって審判の先生方が点数をつけます。)で緊張したでしょうが、敬武會道場生の眉間にしわを寄せての形は良かったと閉会式でお褒めの言葉をいただきました。組手では、みんな一生懸命対戦相手と向かい合い、勝ち負けにこだわらず色々なことを学び取ったようでした。

Tn_dsc04280 Tn_dsc04285 Tn_dsc04292 Tn_dsc04295 Tn_dsc04298 Tn_dsc04316

2006-10-21

轍Wadachiで描く「秋の早朝サイクリング30km」

Tn_dsc04215★串間市北方付近を走行中の動画をダウンロード

★:轍Wadachiへジャンプ

■ 早起きして七時前にスタート。十月も下旬に入り、さすがに朝晩は肌寒い。今シーズン初のアームウォーマーを腕に着けてのサイクリング。■北方から秋山に抜けて、大束を回って八時過ぎにゴールする。トータル距離は30km。朝の新鮮な空気を身体中に吸い込んだ久しぶりの有酸素サイクリングだった。

Tn_dsc04208 Tn_dsc04218 Tn_dsc04225 Tn_dsc04232

2006-10-15

轍Wadachiで描く「秋空の下、高松海岸まで父娘サイクリング」

Tn_dsc04125_1 ■娘と久しぶりにサイクリングに出かけてきました。今年の秋の予定では「宮崎県サイクリング大会in都農」に父娘で参加するつもりだったのですが、いろいろと行事が重なりダメでした。その代わりといってはなんですが、涼しくなったことだし近場でサイクリングを楽しんできました。■今までの親子サイクリングでは、私はアンカ ーカーボン、娘はルイガノのMTBで走っていたのですが、スピードを合わせるのが大変なので、今回、私は娘のセカンドカー(自転車)で走ることにしました。外の自転車置き場でサビだらけで、かなり痛んでいますが、ふき取り掃除とチェーンに注油を充分して、スタートしました。■コースは交通量の少ない20061015_cycling城地区、下平から城泉坊、下千野、一里崎を抜け、金谷から福島大橋を越えて、福島港に到着、そこで妻と息子が合流し、家族でお弁当を頂きました。食後のホットコーヒーを楽しんだあとは、息子の自転車を車から降ろし、福島港の埋め立て地を釣りの様子を見物しながら3人揃って走りました。■埋め立て地から、今度は国道220号線に出て、志布志方面へ娘と共にペダルをこぎます。通行量が多いので、歩道を走ることにしました。福島港から4km程走って無事到着。しばらくの間、私はイカ狙いのエギングをやり、妻と子供は広場の遊具で遊び、帰路は2台の自転車はキャリアーに積んで帰り、今日の父娘サイクリングは無事終了しました。

Tn_dsc04128 Tn_dsc04138 Tn_dsc04140_1 Tn_dsc04142 Tn_dsc04145 Tn_dsc04158 Tn_dsc04178 Tn_20061015123458 Tn_dsc04184 Tn_dsc04192 Tn_dsc04202

2006-10-08

秋の空手昇級審査

Tn_dsc04016■昨日は幼稚園の運動会でちょっと疲れが残っているかなといった感じでしたが、ゆっくりする暇もなく朝七時に日南市の総合運動公園に出発しました。八時半から日南市運動会の開会式に参加した後、敬武會日南、南郷、都城、串間各道場による組み手試合を行いました。試合は中学生以下で、一般及び父兄は、11月5日に日南市で開催される南九州空手道大会のコート運営要領のリハーサルを兼ねていました。組み手試合は午前で終了して各学年毎に表彰をして、午後からは昇級審査です。■我が家は妻と娘と息子が受検で、妻と娘Tn_dsc03974 は作文と学科試験まであります。実技は停止したままの基本動作や移動の基本動作などがあり、受験する級で形の種類も違ってきます。みんな緊張して頭が真っ白になりながらも、それぞれ級を上げることができました。■昇級審査が終わったら今度は「都井岬観光ホテル」に直行です。今夜は3家族で今が旬の伊勢エビ料理を堪能したのです。伊勢エビの刺身、みそ汁、舟盛りもあって、幸せな一夜でした。■連休最終日の9日は、高松海水浴場にみんなで遊びに行き、私はエギでミズイカ狙い。2時間くらい竿を振り諦めかけた頃、浅瀬で突然大きめのミズイカがヒット!・・・したのですが、鈍くさいことにバラしてしまいました。連休最後の最後についていなかったですね。トホホ・・・

Tn_dsc03988 Tn_dsc04002 Tn_dsc04003 Tn_dsc04014_1 Tn_dsc04034 Tn_dsc04043 Tn_dsc04068 Tn_dsc04078 Tn_dsc04095

2006-10-07

幼稚園の運動会「こばとオリンピック」

Tn_dsc03828_1 ■さあ~いよいよ秋の三連休の始まり。初日の今日は、息子が通う幼稚園の運動会でした。オリンピック仕立てになっていて、オープニングの聖火リレーからフィナーレの年長さんへの金メダル授与まで、ユニークな発想で企画されています。42回目の今年の大会スローガンは、「こばとオリンピック、みんなそろってNO1!」 です。■親バカ丸出しなので、書こうか、書くまいか迷いましたが、やっぱり書くことにします。「こばとオリンピック」では、年長さんになると、高さが三段階になっている長い「雲底ぶら下がり」と三角の「大型積み木越え」をするのが恒例Tn_dsc03864 となっています。青色の「大型積み木」が一番高くて乗り越えるのが大変なのですが、息子は、練習では一度も成功したことがないのだそうです。でも「今日は頑張って挑戦するんだ!」と息子から聞かされていました。■プログラムは、「かけっこ」から始まり、いよいよ障害物種目「Let's try again !!」「大型積み木越え」が始まりました。息子は今朝の宣言どおり青色の「大型積み木」の前でスタンバイしています。■園児達は、次々に助走をつけて駆け上がり、三角の頂点に手を掛けようと果敢に挑戦します。乗り越えて笑顔の子、手が届かずズルズルとすべり落ちて、何度となく再挑戦する子と、それぞれです。そして、いよいよ息子の順番になりました。私は無理だろうな~ッ・・・と思いながらビデオのファインダーで覗いたり、肉眼で見たりとソワソワしながら落ち着かずに見ていると、なんと一発で乗り越えたのです。思わず「よっしゃ~ッ!」と叫んでいました。息子の満面の笑顔がズームアップしたビデオのファインダーから見て取れました。子供の「事に臨んでの集中力」を発揮する力には感心させられ、子供から大人が学ぶことが多い一日でした。

注:息子はこれで自信がついたのでしょうね。最近では空手の稽古で、やたら声がでかくて気合いが入っています 。

Tn_dsc03922 Tn_dsc03937 Tn_dsc03952 Tn_dsc03961 Tn_dsc03966

2006-10-06

"Google Earth"で描く「「九州センチュリースポーツin宮崎県大会」

20061006_century轍Wadachiで描く「九州センチュリースポーツin宮崎県大会」コースマップに続き、"Google Earth"で俯瞰できるようコースマップを作ってみました。■轍Wadachiのルートトラッキングは平面でしか俯瞰できませんが、"Google Earth"は、色々な角度からコースを俯瞰できて地形の起伏がよくわかり、コースをイメージしやすいと思います。■Google・・・ルートを表示させるために4段階の作業を実行します。まず、INCREMENT P MapFan.netのルート作成機能でルートを作ります。次にそのコースを「MapFan.netのMFRファイルをカシミール3Dで使える形式に変換する」というサイトでファイル形式を(・・・.trk)に変換します。第三にtrk2kmlというツールで、trkファイル形式からGoogleで読み込めるkml形式のファイルに変換します。最後に、"Google Earth"で作成したファイル(・・・.kml)を読み込んで終了です。■"Google Earth"は、ベータながら日本語版がダウンロードできるようになって、使い勝手も良くなりました。おまけにZENRIN地図とのコラボレーションで、詳細な衛星画像に道路からコンビニ、ガソリンスタンドまで重ねて表示でき、都心部ではビルなどが立体表示されます。■九州センチュリーコースが通る西都市、木城町付近では、一週間ほど前からランドサット衛星画像にかわって、詳細な衛星画像が提供されるようになりました。都市部中心街のビル立体画像は感動ものです。

☆センチュリーコースのダウンロードはこちらからです。2006_Century_in_Miyazaki 右クリック「対象をファイルに保存」でダウンロード後"Google Earth"を起動して、ファイルを読み込んで下さい。赤色の走行軌跡が地表面に浮き出てくるはずです。

2006-10-03

「道の駅なんごう」で「かつお飯+伊勢海老味噌汁」

Tn_20061003122848 ■南郷町の「道の駅なんごう」(リンク参照:PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真)へ昼食に出掛けてきました。串間から「高Tn_dsc03811 畑わかれ」を越えるルートで市木から海まわりで行き、久しぶりに通る日南海岸フェニックスロードは少し曇って風が強かったです。■伊勢エビが解禁になり、是非とも期間限定の伊勢エビ入りのみそ汁を味わいたく、妻が「まぐろ丼+伊勢海老味噌汁」、私が「かつお飯+伊勢海老味噌汁」をいただきました。かつおは、たたきになっていて切り身が多く、伊勢エビのみそ汁もたっぷり量がありました。■知り合いに送ろうと、珍しいマンゴーカレーとマグロカレーのレトルトパックを買い帰路につきました。この辺りの海岸には戦時中、人間魚雷「回天」の基Tn_20061003135331 Tn_dsc03815 地があったそうで、「人間魚雷回天訓練の地碑」が海岸線沿いにあります。途中、対岸に築島が見える港で、ミズイカ釣りに今期初挑戦しましたが、釣果なしでした。イカ墨はたくさん付いていたんですけどね。中秋の名月も近づいてきたし、ぼちぼち頑張ります。

Tn_dsc03819 Tn_dsc03818 Tn_dsc03817

プロフィール

フォトアルバム

3D心拍GPSアスリート "A-south"

■1964年の辰年生まれ、宮崎県出身、現在串間市在住 ■GPSと心拍計を使って地図上に心拍波形を描く「3DCG」を紹介しています。 ■GPSはナブスター衛星から位置情報を取得し地図上に自らの軌跡を書き込むことができます。更に心拍データと組み合わせると心拍数が空中をジャンピングする「3D心拍GPS鳥瞰図」が出来上がります。この二つのツールを利用してロードバイクサイクリング、ランニング、登山などの「3D心拍GPS鳥瞰図」を世界に発信しています。 ■自らを「3D心拍GPSアスリート」と呼ぶ私のジオグラフィックなブログをお楽しみ下さい。また我が家の出来事やイベント参加の様子も併せて発信しています。 ★プロフィール写真:2008年11月「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」にて

Powered by Six Apart
Member since 04/2005