2012-12-26

2012年サイクリング納め:宮城島往復110km

20121226cyc01
■2012年走り納めという口実で、宮城島(うるま市)までサイクリングに出掛けてきました。どうせ宮城島に行くなら、ぬちまーす「ぬちからじ(命の頭髪)」というシャンプーを買ってきたら・・・という指令が下りました。※参考までに「ぬちまーす」の塩は結構気に入っていて夏場は熱中症予防で持ち歩いています。■午前9時にスタート。奥武山公園から国道329を東進し与那原へ、今度は北上し与勝半島から海中道路に入り宮城島の「ぬちまーす」に12時に到着。往路は向かい風でなかなか進みませんでした。■塩とシャンプーを買いジャージの背中のポケットに収納し12時半に復路スタート。復路は追い風でスイスイ進みました。自宅には15時半に到着。平均スピードは約20km/hでした。■殆どフラットなコースで、心拍数は平均133bpm、最大166bpmでした。3D心拍画像の心拍波形は赤色のところがありません。夏場でしたら激しい発汗で心拍が高くなりますが、冬場のロードは汗をかかないせいかあまり上がらない様です。冬といっても今日の沖縄は最高気温20度でしたから夏ジャージにレッグ&アームウォーマーのみ。「ないち」では考えられません。■買ってきた塩は夏場に働きすぎてよく熱中症になる母へのお土産用で、シャンプーは私用です。20121226cyc02_220121226cyc03_2

20121226polar

2012年サイクリング納め(海中道路、宮城島往復110km)

イルミネーション&平和の光の柱

Dsc00155■糸満市の観光農園のイルミネーションと平和記念公園の「平和の光の柱」を見物に行ってきました。イルミネーションは昨年も見に行きましたが、毎年飾りつけが違うようで、今年は海をテーマにした飾りつけでした。いや~飾り付けが大規模でたいしたもんです。是非ともお勧めです。なんといっても沖縄の冬は暖かいですから。■「平和の光の柱」は天に向けて5本のサーチライトを照らしていて、これまた見ごたえがありました。平和の願いをこめて天に向けて光を照らしています。

Dsc00199

糸満観光農園のイルミネーション、平和の光の柱

2012-12-24

クリスマスイブは西都牛のすき焼と手作りケーキ

Dsc00004Dsc00008

Dsc00026Dsc00040

■イブの夜は宮崎から届いた西都牛(宮崎牛)ですき焼でした。霜降り肉で脂身までトロットロッでした。■クリスマスケーキは、娘と息子の共同による手作りケーキ。クリーム控えめで、胸焼けしませんでした。ついつい二カット食べてしまいました。

2012-12-22

2012年燻製つくり第二弾!ヤンバル若鶏燻製

Dsc09957■クリスマス用の燻製つくりに挑戦しました。今冬第二弾! 今回は「GRIZZLYの 「GRI」」氏のレシピを参考にさせていただきました。ネットで「ささ身の燻製」と検索すると数多くの燻製日記が出てきます。その中でも特に引かれた燻製日記でしたので早速パクらさせていただきました。レシピはGRI氏のHP、ブログからお願いします。■今までと違い味付けが和風なのがいいですね。味噌と醬油を使う所などですね。■20日に漬け込み、まる二日間じっくり浸み込ませました。今朝、早く起きて塩抜き、ボールで2・3回ジャブジャブ水にさらし、キッチンペーパーで水気をとり、扇風機にあてて風乾。■その間、豊見城市に来ている木下大サ

Dsc09930_3

ーカスを見に行き、午後2時半から燻煙開始・・・今回は自宅で調理することにしました。今まではホワイトガソリンバーナーでガンガン焚いて強引にやってましたが、低い温度でじっくり調理することにやっと気付き、家庭用のカセットコンロでやることにしました。ホワイトガソリンバーナーは火加減が難しい上、燃料代が馬鹿になりません。燻製用の温度計も買ったので、温度調整しながらできます。■ヤンバルの若鶏は全部で24個買ったんですが。スモークカンの直径が30センチくらいなので12個ずつ

Dsc09991

燻煙しました。■温度を高めにして時間を若干割愛したので、ささ身の下のほうが黒ずんで(後段は夜になり急いだので特に黒くなりました。)しまいましたが、出来上がりは最高の味わいでした。味噌の風味が最高!ご近所さんにおすそ分けしましたが、お隣の小学2年のお子さんは「うまっ!」と一言!作った甲斐がありました。次は、大晦日の前につくる予定です。

2012年燻製つくり第二弾!ヤンバル若鶏燻製

木下大サーカス沖縄公演

Dsc09898■豊見城市豊崎タウンで公演中の木下大サーカスを見学に行ってきました。割引券でお安く見物できました。4年前の宮崎公演以来の見物でした。■あの人間離れした数々の大技はほんと凄いですね~。■目玉のホワイトライオンもいましたが、それよりもキリンのなんというか、あの巨大な存在感には感動すら覚えました。子供たちは大きくなり私も年をとりましたが、何度見てもサーカスは良いもんですね。

Dsc09907

木下大サーカス

2012-12-17

西都牛のお歳暮届く

Dsc09846■昨日に続き、今日は西都牛(宮崎産の黒毛和牛)がお歳暮で届きました。宮崎の叔父叔母からです。宮崎牛の中でも西都牛は特に美味と評判です。口蹄疫を乗り越えた生産者のみなさんに頭が下がります。■とりあえず冷蔵庫に入れて、クリスマスイブの夜に「すき焼」でいただく予定です。

Dsc09848

■12月は全国から色々な美味しい食べ物が届いて、それをご近所さんからおすそ分けでいただいたりと、私が一番好きな月です。

2012-12-16

馬刺しのお歳暮届く

Dsc09837■お歳暮で熊本の馬刺しが届きました。宮崎にお住まいの方からです。毎年いただくんですが、昨年は写真を撮りそこなっていました。今年は忘れずに・・・■赤身と霜降りの二種類で、玉ねぎをスラDsc09839イスして、おろし生姜で美味しくいただきました。

Dsc09843

2012-11-24

2012年燻製つくり第一弾

Dsc09743沖縄も少しだけ寒くなってきました。といっても涼しいくらいです。この時季になると燻製をつくらねばという気持ちになってきます。昨年はなんだかんだと燻製つくりをサボってしまいましたから今年はちゃんとやります。年末の予行練習ということで早速開始。■レシピは一昨年とほぼ同じ。味比べで沖縄の山原若鶏の胸肉800gと国産若鶏約300gにしました。まずは漬け込むソミュール液を水2リットルに塩80g、砂糖25g、各種スパイス(ブラックペッパー、クローブ、オレガノ、バジル)を適当に入れて作り、冷やしてからジップロック2袋に分けて胸肉を漬け込みます。■翌朝、冷蔵庫で一晩寝かしておいた胸肉をさらっと塩抜き。二日くらDsc09763い漬けた方が味がしみ込むみたいですが、今
Dsc09785回は短期決戦で行きます。扇風機で3時間風乾して、午後から薫煙場所の瀬長島へ・・・ところが少年野球大会をやっていて駐車場が大混雑です。台風の波で瀬長島の周回道路が崩れていて、いつもの場所に行けません。しかも今日はあいにくの強風です。やむなく向かいのシーサイドゴルフ場側で薫煙作業をやりました。
■出来栄えは、ちょっと味が薄かったですね。ソミュール液の漬け込み時間が短かったようです。■今一歩の出来でしたが、おすそ分けしたご近所さんには喜んでいただきました。

2012年燻製作り第一弾

2012-11-18

天皇皇后両陛下行幸啓(全国豊かな海づくり大会)

Dsc09671■糸満市で開催される「全国豊かな海づくり大会」に天皇皇后両陛下が行幸啓されました。■土曜日の午後に沖縄に到着されましたが、あいにくの雨でした。我が家は赤嶺交差点に近いローソンで奉迎しました。よこなぐりの雨でズボンから靴までびしょ濡れでしたが天皇皇后両陛下は雨にもかかわらず窓をあけて手を振っていただく姿に、我が家一同大変ありがたく感動しました。

Dsc09683■翌日の糸満市の会場からお宿に帰られるときもお見送りをさせていただきました。天気もよく、沿道に多くの県民がいる場所ではゆっくりと走り手を振って応えられてました。■この辺一帯の警備は大阪府警から派遣された管区機動隊の若き警察官で、見送りの段取りの説明などは、まるで「よしもと新喜劇」みたいでした。遠路はるばるご苦労様でした。

天皇皇后両陛下行幸啓(全国豊かな海づくり大会)

2012-11-04

ネイチャーみらい館キャンプ2日目:マングローブカヌー体験→金武町キングタコス

Dsc09566■朝は6時半ごろ目が覚めました。寝たような寝てないような・・・朝食はシシャモ、ウインナー、モズクスープと「かまどdeごはん」で炊いたオコゲ入りご飯です。コールマンのツーバーナーであっというまにご飯が炊けます。シシャモとウインナーは七輪で串焼きに・・・この串、なかなか良かったです。子供たちは焼きマシュマロしてましたし。■9時半からいよいよマングローブカヌー体験です。ガイドの天願さんの案内で億首川のマングローブの中をアタフタしながら進みました。私と家内はカヌー初体験ですが、娘と息子は修学旅行などでやったことがあります。2時間のツアーでしたが楽しかったですわ。夏だったらカヌーは多いわ、暑いわで大変でしょうが、今時は涼しいし、川も空いてて良かったです。天願さん興味深い説明ありがとうございました。Dsc09609

■カヌー体験が終了し、着替える頃に雨がぽつぽつと降り始めました。慌ててテント等を片付けて車に積み込み出発・・・米海兵隊基地キャンプハンセン前のキングタコスで、てんこ盛りのタコライスを食べて帰宅しました。帰りの沖縄自動車道は本降りになりました。キャンプとカヌー体験中は雨に打たれず良かったです。家族一同満足な二日間でした。今夜は多分爆睡です。

ネイチャーみらい館キャンプ2日目:マングローブカヌー体験→金武町キングタコス

2012-11-03

ネイチャーみらい館キャンプ1日目:テントセットアップ→夕食はBBQ

Dsc09503■金武町のネイチャーみらい館にキャンプに行ってきました。11月に入り結構涼しくなりましたが、まだまだキャンプに行けます。今日もかなりの人出で、グループが多かったですね。■我が家が家族でキャンプに来たのは、2004年の栄松キャンプ場以来でした。コールマンのドームテントは、ほぼ十数年振りに使いましたからね・・・沖永良部島の一戸建ての官舎に住んでいた頃は、庭でテントやタープ張ったり、BBQやったりと日々がキャンプのような生活ではありましたけどね。■昼前に到着し、チャッチャッと準備しました。子供たちも大きくなり昔のキャンプと比べれば重要な戦力で、あっという間にテントやタープを張り終えました。午後Dsc09524は予定も無いので、キャッチボールしたり、散歩したりと時間をつぶしました。前もって買っといた肉とメザシを我が家の冷蔵庫に忘れてくるというハプニングはありましたが、近くのスーパーで買出したので問題なし。■夜になり結構風が出てきて冷えましたが、七輪に薪をくべたり、コールマンのシングルバーナーで暖をとりましたので、ジャージでも大丈夫でした。BBQのメニューは、肉と野菜の串焼き、焼きそば、手羽焼き、ご飯でした。アルコールはワインでしたな。就寝は10時ごろだったかな?、あんまり覚えてません。夜は海風が強くてテントが結構揺れて寝れませんでした。明日がマングローブカヌー体験です。

明日に続く・・・

ネイチャーみらい館キャンプ1日目:テントセットアップ→夕食はBBQ

2012-09-30

台風17号沖縄襲来

2012-09-22

野球の練習

Dsc08565

Dsc08566

■最近は、息子と野球の練習をしています。といっても二人だけですからね。キャッチボールとトスバッティング、軽くノックするくらいです。時には家内と高校生の娘も付き合ってくれます。その時は守備が増えますからフリーバッティングをやったりします。

■息子が野球に対する興味が出てきたようだし、空手だけじゃなくてバランス良く、広く浅くでもいいから何でもできるようになって欲しいですね。

2012-09-07

DDH-181 護衛艦ひゅうが

201209071440173■沖縄県総合防災訓練に参加するため、「護衛艦ひゅうが」が沖縄県にやってきました。一般公開は今日の午後だけ・・・14時からの見学グループということなので、昼食後、急ぎ那覇新港安謝埠頭に向かいました。新港には他に大型の商船(RORO船)が泊まっていたので、遠めには大きく感じませんでしたが、近くにいくと海自最大の護衛艦ということはあります。でかかったですね。

■艦名の「ひゅうが(日向)」は、宮崎県の旧国名で、シンボルマークのフェニックス(不死鳥)は、宮崎県木の「フェニックス」からきているようです。

201209071505542
■最初に、ヘリの格納庫に行って説明など受けました。東北大震災ではドック入りしていましたが、急遽東北沖に向かい被災者の救護などにあたったそうで、この広い格納庫が有効に使えたそうです。■次に、プラットホームと呼ばれるヘリ用の巨大な昇降機に乗って、飛行甲板へ・・・野球の試合とまではいかないでしょうが、余裕でバスケやバレーはできそうなくらい広大な甲板です。1周400mあるそうで、ジョギングも十分!

■その後、飛行甲板(フライトデッキ)の飛行管制室や艦橋を見学しました。思っていたより窓が小さかったです。戦闘艦ですからね。割れやすいガラスの面積は少なめにしてあるんでしょうね。食堂や隊員さんの居住スペースなども見学したかったですが、それはスルーでした。「ひゅうが」の動力は、ガスタービンエンジンといって、ジェットエンジンの船バージョンだそうです。ジェット噴射でタービンを回して、それをスクリューに伝えるのだとか。馬力は鉄腕アトムと同じ10万馬力! スピードは30ノットくらい出るそうですよ。

■去年は、見学を楽しみにしていたところに台風接近で沖縄に来なかったんですよね。やっと見学できたんですが、「ひゅうが」に乗ってた従弟は、転勤してて会えなかったのが残念でした。

護衛艦ひゅうがDDH-181見学(那覇安謝港)

2012-09-02

9月はじめの瀬長島

201209021309544

201209021338271

■9月に入りました。今年の夏は、週末には必ず台風がやってきて、海に行ったのは1回だけ。あんまり出かけられなかったな~。8月末に宮崎から遊びに来るはずだった友人一家も台風15号の襲来で来沖キャンセルと散々でした。

夏の終わりの瀬長島風景

2012-08-25

台風15号接近中!

Dsc08286Dsc08295■史上最強といわれる台風15号が沖縄本島に近づきつつあります。で、糸満の喜屋武岬に波を見に行ってきました。けっこうな波が来てました。明日はもっとしけるでしょうね。■我が家のBSアンテナは紐で固定していたんですが、沖縄気象台が異例の記者会見やったりして不安になり、結局取り外しました。やっぱ光テレビの時代ですかね。
Dsc08302

台風15号前の喜屋武岬

2012-08-24

ゆいれーる県庁駅往復ランニング12km

20120824run0120120824run0220120824run03■久しぶりに心拍計とGPSを装着してランニングに出かけてきました。台風の影響で生暖かい風が吹いてました。8月下旬とはいえ日差しは厳しく、ランニングとは名ばかりで殆どウォーキングとなってしまいました。■夜の空手の稽古はランニングで既に体力を使い果たしていて、へなへな突きとへなへな蹴りとなってしまいました。

■走行軌跡上の心拍波形は、140bpm以上が赤色になる様に処理してあります。今日の平均心拍は132bpm、最高心拍は157bpmでした。12kmを2時間かけて走ったり歩いたりしました。

台風15号への備え、県庁往復ランニング

2012-08-20

伊計島の大泊ビーチに行ってきました

Dsc08197■伊計島の大泊ビーチに家族で行ってきました。台風14号と15号が南海上にあって、天気が持ちそうなのは今日までのようです。高校生の娘も明日から学校が始まりますからね。夏の思い出作りに行ってきました。

Dsc08116

Dsc08115

伊計島の大泊ビーチでシュノーケリング

2012-08-19

沖縄剛柔流空手道協会 嶺井空手道場創立40周年記念演武大会

201208191507061201208191558153■本日は、「沖縄剛柔流空手道協会 嶺井空手道場創立40周年記念演武大会」に参加させていただきました。大変立派な演武会と祝賀会で感動プラス楽しませていただきました。

※南城市のHPに紹介されてます

沖縄剛柔流空手道協会 嶺井空手道場 創立40周年記念演武大会

2012-08-18

協会セミナー 三日目

Dsc08035■協会セミナーも最終日となりました。本日は私と娘と息子の3人で行ってきました。■最終日といっても明日は午後から嶺井道場の40周年記念パーティーがありますから外国からの皆さんも参加されます。で今日はほとんどリハーサルでした。

Dsc08037_2

Dsc08038Dsc08039

プロフィール

フォトアルバム

3D心拍GPSアスリート "A-south"

■1964年の辰年生まれ、宮崎県出身、現在串間市在住 ■GPSと心拍計を使って地図上に心拍波形を描く「3DCG」を紹介しています。 ■GPSはナブスター衛星から位置情報を取得し地図上に自らの軌跡を書き込むことができます。更に心拍データと組み合わせると心拍数が空中をジャンピングする「3D心拍GPS鳥瞰図」が出来上がります。この二つのツールを利用してロードバイクサイクリング、ランニング、登山などの「3D心拍GPS鳥瞰図」を世界に発信しています。 ■自らを「3D心拍GPSアスリート」と呼ぶ私のジオグラフィックなブログをお楽しみ下さい。また我が家の出来事やイベント参加の様子も併せて発信しています。 ★プロフィール写真:2008年11月「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」にて

Powered by Six Apart
Member since 04/2005