カテゴリ「自転車:ロードサイクリング」の97件の記事 Feed

2008-12-28

カシミール3Dで描く2008年走り納めサイクリング

Newimage3

■年末の走り納めサイクリングの走行軌跡と心拍波形を3D地図ソフ20081227hasiriosame ト「カシミール3D」で描いてみた。■地表面を走る青いラインがGPSで記録したサイクリングの走行軌跡で、空中を跳ねるレインボーカラーのラインが僕の心拍の推移だ。山あいのルートが12月27日の往路、海沿いのルートが翌日28日の記録だ。■心拍波形の赤色の部分は心拍が150bpmを越えた辺り・・・ソロのちんたらサイクリングだから、せいぜい上がっても160bpmくらいかな。心拍数を高度に置き換えて表示させているので、赤い部分は高度3000mくらいに相当する。

2008-10-25

北郷"蜂の巣公園"往復サイクリング100km

Dsc00275 久しぶりにサイクリングに出掛けてきました。自転車に跨ったのは6月の「みDsc03556 やざき県民総合スポーツ祭」以来でした。今日のルートは北郷にある「蜂の巣公園」往復で、行きは山あい、帰りは海沿いでした。11月30日の「ツーツドおおすみ」にエントリーしてますので、久しぶりでしたが100km走りました。涼しい季節なので走りやすかったですね。コスモスは綺麗でしたし、川の水は澄み切っていて気持ちよかったですわ。ただ心拍データDsc03586 が全くとれませんでした。心拍トランスミッターの電池切れのようで、トリップデータは記録されてましたが、心拍は00の表示のまま・・・何度もスタートストップしてみましたが結果は同じ。帰宅後トランスミッターのボタン電池を交換したら正常に機能しました。こまめにサイクリングに出掛けないとダメですね。

※轍(Wadachi)によるGPSトラック再生へリンク

※Google Earth用トラックデータへリンク(ダウンロード)

※ウェブアルバムへリンク

2008-05-04

国道222号「飫肥街道」ヒルクライムサイクリング85km

Dsc01329 ■五月晴れのもと、串間から志布志、日南酒谷を回るサイクリングに20080504obikaidou85km01出掛けてきました。■今回のコースは串間から国道220号線で志布志へ向かい、県道65号「南之郷志布志線」で高岡口へ、そこから国道222号「飫肥街道」で日南酒谷の「酒谷キャンプ場」へ向かいます。・・・高岡口での休憩中に、この近くで養豚業を営んでいるお若い後継者の方が話しかけてこられ、畜産の事や自転車の事で話がはずみま20080504obikaidou85km02_2 した。またお会いできるといいですね。■酒谷キャンプ場には、日帰りキャンプの我20080504obikaidou85km03 が家とお友達家族が来ていて、カレーでお昼という計画となっています。ここまでが第1ステージですかね。高岡口から酒谷の間は標高500m越えがあります。志布志から最高標高点の「新上熊トンネル」付近までずーっと20080504polar02登りで、「ひんだれ」ました。(←宮崎弁:標準語では、疲れた。の意)■「新上熊トンネル」を20080504polar01  抜けてからのダウンヒルは爽快で、ここまでの苦しみが嘘のようでした。13時前に酒谷キャンプ場に到着し、さっそく「かまどDEご飯」でご飯を炊き、レトルトカレーをかけて出来上がり。カレーは最初から作れば楽しいでしょうが、日帰りキャンプは、装Dsc01345備も調理もシンプルが一番です。■オヤツも頂き、14時半頃に第2ステージへ出発・・・日南飫肥を抜けて帰る予定でしたが飫肥方面は車が多そうなので、串間へ抜ける「ふるさと林道、小布瀬・風野線」で帰ることにしました。このルートは、スタートしてすぐ距離4km、標高差260mのヒルクライムがあります。逆ルートでダウンヒルしたことはありますが、ヒルクライムは初めてでした。予想以上の急勾配で、こりゃまた「ひんだれ」ました。ここも新緑が眩しくて、気持ちよい森林浴サイクリングでした。そして16時半頃無事ゴール。■距離85km、平均時速20.1km/h、累積登坂標高2824m、平均心拍130bpm、最高心拍166bpm でした。

※轍(Wadachi)によるGPSトラック再生へリンク

※Google Earth用トラックデータへリンク(ダウンロード)

※ウェブアルバムへリンク

2008-04-20

西都から大戸野を越えて串間までお花見サイクリング100km

20080420coverphoto ■朝起きると少しばかり二日酔いで、串間までのサイクリングをや 20080420saitokushima_100kmめようかと思いました。でもサイクリング日和だし、せっかく自転車を積んできたのに中止するのはもったいない。タケノコなど春の食材の朝飯をとるとスッキリしてきました。

■今回のサイクリングは西都市から鰐塚山付近の大戸野(宮崎市と北郷町の境)を越えて串間へ向かいます。平成16年の6月は串間からスタートしましたが、今回は逆ルートです。

■10時前に都於郡長園をスタートし、「県道220080420saitokushima_100kmohtono 4号高鍋・高岡線」で国富町、高岡町へ向かいます。高岡町からは「県道20080420polardata28号日南・高岡線」で田野町へ向かいますが、この間は約10kmのアップダウンを繰り返す峠が続きます。ひんやりとした空気で夏場のようには汗をかきませんが、後半でいつも足が痙攣するので水分を多めにとりました。

■田野町から、いよいよヒルクライムです。途中「道の駅田野」でDsc01017トイレ休憩し、最高標高地点(444m)の大戸野越まで約6kmのヒルクライムでした。ここか ら「スーパーとむら」のドライブインまで約6kmの10%の勾配を含めたダウンヒルに入り、更に北郷町郷之原のローソンまで下りになっていて、大戸野越から約25kmの長い下りでした。

■郷之原のローソンでお昼をとって、ついでに「かっぱえびせん」で塩分を補給(晴走雨読 菊千代さんのブログ記事を参考)。日南と串間のあいだの峠を越えて自宅に無事ゴールしました。距離:約100km、所要時間:5時間37分、平均速度:20.8km/h 平均心拍:127bpm 最高心拍:159bpm  という結果でした。

※ウェブアルバムへリンク

※轍(Wadachi)によるGPSトラック再生へリンク

※Google Earth用トラックデータへリンク(ダウンロード)

2008-04-19

西都原古墳群でミツバツツジ見物サイクリング

Dsc00959 bottle高校の陸上部OBで一杯やろうか。ということになってお昼前にDsc00926 西都へ帰省。sun午後から西都原高取公園のミツバツツジ見物サイクリングに行ってきました。西都原ガイダンスセンターでレンタサイクルを借りて(息子の自転車は串間から持参)高取公園へ・・・展望台から眺める西都原はパッチワークの様でとても綺麗でした。sweat02自転車に不慣れな小学2年コンビは車が近づくたびに動揺Dsc00938してフラフラしていましたが、古墳群の中を抜ける散策コースを変えてからは大胆な運転になってました。大きな木陰でオヤツ休憩を入れましたが、あまりに気持ちよくて昼寝しそうになりました。happy01西都原は平らなコースなので小さい子供も安心してサイクリングできます。串間に もこういう所があったらな~思いますね。wine夜の高校陸上部OB飲み会は、同級生がやっている「笑福」という居酒屋でやりました。集まったのは3人でしたが、美味い地鶏等で焼酎がグイグイ入って話が盛り上がりました。

※ウェブアルバムへリンク

2008-04-12

米良街道お花見サイクリング75km

Dsc00793 ■4月12日(土)、久しぶりに米良街道(国道219号)にサイクリン20080412merakaido_cyc01 グに出かけてきました。米良街道を走るのは2006年9月2日に走った以来で、ほんとお久しぶりでした。今年は毎年恒例のお花見サイクリングをまだしてなかったし、桜も散りだして何としても走りたかったのです。■朝一番に串間から西都へ帰省し、午前中は電気屋をやっている同級生に隠居家のBSアンテナを取り付けてもらって、午後2時前にスタート。まずは菜の花と桜が綺麗な西都原を目指20080412merakaido_cyc02 します。桜はかなり散っていて、風が吹くと桜吹雪になり、その中を気持ち20080412polar よくサイクリング・・■西都市穂北から杉安を抜け米良街道へ進みます。目的地の一ツ瀬ダム資料館まで徐々に登りますが追い風でペダリングは軽かったです。空気は少しヒンヤリしてあまり汗が出ません。台風の影響で濁っていた一ツ瀬川は、今はすっかり綺麗な緑色に戻っていました。瓢丹淵郵便局から一人だけのヒルクライムタイムトライアルに挑戦しました。右膝の調子が悪いので、ゆっくりとしたペースで登り、タイムは11分53秒でした。過去の記録と比較して、かなり遅いです。

■ヒルクライムが終わり一ツ瀬ダム資料館で一休み・・資料館がリフォームしたみたいで、トDsc009031イレが綺麗になっていました。補給食のスニッカーズで腹ごしらえして帰路につきます。向かい風で、なだらかな下りなのですが、なかなか進まず苦労しました。再び西都原の菜の花と 桜を観桜してからサイクランド奥口へ寄り、LEDテールランプを買って帰りました。■スタート・ゴール地点の妻の実家で、夜は恒例のバーベキューです。75km走ってお腹がペコペコで、鳥のせせり(のど仏)の塩こしょう焼きが美味いのなんのって・・・焼酎もグイグイ入っていきました。翌日は二日酔いにむち打って、水田ゴボウの手伝いをして串間へ帰りました。久しぶりに満足した週末でした。

※轍(Wadachi)によるGPSトラック再生へリンク

※Google Earth用トラックデータへリンク(ダウンロード)

※ウェブアルバムへリンク

※ちょっとだけムービー

2008-03-22

菜の花咲く「福島川親水公園」で自転車遊び

Dsc00733 cherryblossom菜の花が綺麗に咲いている福島川沿いにある「福島川親水公園」で20080322hrg2 遊んできました。車に自転車二台(ピストと息子の自転車)とローラー台、それからオヤツなども積み込んで・・・cloud私はローラー台で合計20分ほど走り、休憩では子供とキャッチボールなどをして遊びました。ローラー台に久しぶりに乗りましたが足が重たかったです。Dsc00062 月・水・金の空手の稽古で足にかなり疲れが溜まっているようでした。この公園は、広い芝地とアスファルト舗装された広場がありまして、ローラー台に飽きたら子供と一緒にピストで走りました。山桜も山のあちらこちらに咲いていて、菜の花も綺麗で、外で遊ぶにはもってこいの季節となりました。

※ウェブアルバムへリンク

2008-03-16

本城永田の吉田兼好神社まで父と娘でサイクリング

Dsc00654 happy01久しぶりに娘とサイクリングに行ってきました。20080316nagatacycpolar友達、空手の事などお年頃の娘は最近モヤモヤとしていて、「サイクリングに行きたいな~」と言っておりました。私も2月に「弥五郎どんの里」に行ったきり随分とサイクリングしていません。そうれじゃ近場を走ってみようということになり、串間市本城永田にある「吉田兼好神社」まで走りました。帰りは少し走 り足りませんでしDsc00683sDsc00030_2 たので、「串間温泉いこいの里」まで走り、アイスクリーム休憩をとって帰りました。car家内と息子はバモスで同行して何枚もデジカメ写真を撮ってくれました。串間は超早場米の田植え準備の真っ最中です。水が張られた田んぼの間を走る春のサイクリングで、父も娘もリフレッシュできました。

※轍(Wadachi)によるGPSトラック再生へリンク

※Google Earth用トラックデータへリンク(ダウンロード)

※ウェブアルバムへリンク

2008-01-19

おおすみ弥五郎伝説の里までサイクリング84km

20080119yagoroudoncyc01 20080119yagoroudoncyc02bicycle鹿児島県大隅町の道の駅「おおすみ弥五郎伝説の里」まで往復サイクDsc00348top リングしてきました。去年の10月か11月に小学生の息子が遠足(あいにくの雨で外で遊べなかった・・・)で行ってきて楽しかった。というので一家で行ってみることにしたのです。■私は一足早く自転車でスタート。串間から志布志湾沿いに志布志に向かい、そこから県道63号線で、有明町伊崎田を経由して曽於市大隅町の道の駅「おおすみ弥五郎伝説の里」へ向かいました。このルートはトラックの通行が大変多くて、何度も大型トラックの乱気流に車体を引き込まれそうになりながら無事到着しました。距離に20080119hrg01 20080119hrg02 して約40kmでした。家族は大隅町の町中に入った頃に追20080119120いつき、徐行しながら私のサイクリングシーンを撮ってくれました。■今日は風が無くて暖かかったのですが、初詣サイクリングと同じように右膝が痛くなりました。広場でお弁当を一緒に食べ、サイクリングでは初体験の温泉につかりました。膝が痛いので帰りは車で帰るつもりだったのですが、温泉で暖まったせいか痛みがなくなり、やっぱり自転車で帰ることにしました。■往路はトラックの乱気流や幅寄せで寿命がDsc00345001 縮んだので、復路はルートを変えて松山町経由で志布志を目指しました。こちらは車の通行は少ないうえ道路も綺麗です。往路もこっちにすれば良かったと反省。20kmくらい行った頃からまた膝が痛んだので、シューズのクリートの位置を点検してみると、随分と土踏まず寄りにずれていました。膝に負担がかかっていたはずです。位置を元に戻してからは痛みが治まりペダリングが楽になりました。■志布志の内之倉から志布志湾に向かわず、柳井谷、奴久見の山中のコースで串間へ向かい、午後4時頃にゴールしました。■「弥五郎どん」は三人兄弟で、今回行った大隅町は次男坊、宮崎県の山之口町は長男坊、日南市の飫肥は三男坊だそうです。happy01

※ウェブアルバムは、こちらからどうぞ↓

http://picasaweb.google.co.jp/asouthgps/TQtsdC

※轍(Wadachi)によるGPSトラック再生は、こちらからどうぞ↓

http://www3.synapse.ne.jp/a-south/20080119-Yagoroudon-Cyc/20080119-Yagoroudon-Cyc.htm

※Google Earthで楽しみたい方は、こちらからどうぞ↓

http://asouth.synapse-blog.jp/Wadachi/20080119-Yagoroudon-Cyc.kml

2008-01-02

2008年初乗りと初詣サイクリング75km(江田神社→大歳神社→都万神社→荒武神社)

20080102_hatsumoude_cyc いよいよ2008年がスタートしました。ここ数カ月バイクに跨っDsc00235てませんでし た。年末の悪天候で走り納もやらず、「おれって本当に自転車乗り?」と自問自答を繰り返しておりました?「今年は、こんげなこつじゃいかん!」と元旦に誓い。2日に久しぶりにサドルに跨り、初乗り&初詣サイクリングに行ってまいりました。宮崎市内の江田Dsc002451神社から新富町を走り、 西都市の都万神社などなどに詣りました。走行距離は75kmくらいでし た。久しぶりのぺダリングと冷えたせいでしょうか?右膝が痛てー なりました。こんなの初めての症状です。今年一年が思いやられる初乗りでしたが、風を切りながらのお久しぶりのサイクリングは気持ちよかったです。

※初詣サイクリングのウェブアルバムは、こちらからどうぞ↓

http://picasaweb.google.co.jp/asouthgps/SoLkGF

※轍(Wadachi)によるGPSトラック再生は、こちらからどうぞ↓

http://www3.synapse.ne.jp/a-south/20080102-Wadachi/20080102-Wadachi.htm

※Google Earthで楽しみたい方は、こちらからどうぞ↓

http://asouth.synapse-blog.jp/Wadachi/20080102-Google-E.kml

2007-08-18

炎天下の西都から木城、都農、川南、新富をめぐるサイクリング100km

20070818osuzucyclingzenkei

20070818osuzucyclingosuzukakudai

■お盆休み(13日の週)は、西都市長園の義父宅で過ごしたのですが、不安定な天気で俄雨ばかり続き、なかなかサイクリングに出かけられませんでした。■やっと18日の土曜日にすっきり晴れて、待望のサイクリングに出かけました。西都市穂北から峠を越え木城町に入り、都農町に広がる尾鈴山の登山口(矢研ぎの滝)までヒルクライム&ダ 20070818osuzucyclingkawaminami ウンヒルをやって、日向灘沿いに高鍋町まで南下し、そこか20070818osuzucyclinghyuganadakaraら県道「高鍋高岡線」で西都に戻 る累計約100kmの行程でした。■連日の猛暑で、高鍋の舞鶴付近から頭がボーッとして大変辛かったです。ラスト6kmくらいの西都市鹿野田か20070818hrgら都於郡(とのこおり)へ登る坂道では、足が痙攣して大変でしたが、得意のOsuzucycwadachilink騙し、騙しで無事走りきりました。■尾鈴登山口へ向かう道では、尾鈴山系からしみ出す、 冷たいわき水が出 ている所があって、首筋や腕、太股にかけて冷やして、水の有り難20070818googlelink を感じた炎天下のサイクリングでした。

※サイクリングの写真は、こちらからどうぞ↓

http://picasaweb.google.co.jp/asouthgps/100km02

2007-07-01

西都原古墳群で家族サイクリング!

Dsc07510 ■梅雨明けちゃったの?と思わせるような真夏の太陽が照りつけるGooglesaitobaru 7月1日の日曜日。西都市の西都原(さいとばる)古墳群で親子サイクリングを楽しんできました。前日の土曜日は、えびの市の「白鳥温泉下湯」の露天風呂でリフレッシュし、夜は大名筍(だいにょうだけ)バーベキューで久しぶりにアウトドアな気分を満喫しました。■西都原サイクリングは、娘のリクエストで、「西都原ガイダンスDsc07463800センターこのはな館」でレンタサイクルを借りました。ここには子供用から大人用の各種のレDsc07482 ンタサイクルが用意されています。サイクリングコースはこれといって決められてなくて、思い思いに古墳群内を走ることが出来ます。我が家は、「西都原古墳群遺構保存覆屋」から「西都原考古博物館」をまわるコースでサイクリングを楽しみました。さすがに、Dsc07495この時季になると暑さでレンタサイクルで走っている姿が少ないですが、桜や コスモスが咲き乱れる季節には多くのレンタサイクルが西都原を走ってます。フラットなコースをのんびり走るサイクリングは是非おすすめです。

★サイクリングを終え、じいちゃん、ばあちゃんが孫のために育ててくれたスイートコーンをたくさんとって串間へ帰りました。

Dsc07462Dsc07467 Dsc07473 Dsc07480 Dsc07520 Dsc07538 Dsc07539 Dsc07547 Dsc07549 Dsc07556 

2007-05-02

串間から都城路へ初挑戦!往復100kmと金御岳ヒルクライム

20070502_miyakonjyoouhuku20070502_miyakonjyoouhuku02

■ゴールデンウィークサイクリング第2弾として、いまだ制覇していない都城路へチャレンジしてみました。都城へは、よく買い物に行くのですが、自転車では行ったことがありません。■午前9時半前にスタートし、国道220号線を志布志湾沿いに志布志市を目指します。今日は北西よりの20070502hrg風が強く、なかなかスピードが出ません。志布志天神のセルフのガソリンスタンド(JOMO)から県道65号「南之郷志布志20070502_kanemidakeclimb線」に入り北上します。アップダウンの連続で、神楽の里「田之浦」を通り、花房峡近くの高岡口へ11時半頃到着します。ここまで小さな集落はいくつかありますが、コンビニはおろか食料を買うような店はありません。■高岡口の交差点にやっと食べ物にありつけそうな店が1軒あって、パン2個と缶コーヒー20070502data_2 買いお昼としました。ここから国道222号飫肥街道(日南-都城)へ入り、5km程走ると鼻切峠へ到着です。ここから今回の第2イベント金御岳(かねDsc06915みだけ)林道サシバ線を登るヒルクライムの始まりです。距離はわずか2km程ですが標高差が100mあって、ローギアでもダンシング無しでは登れませんでした。■金御岳頂上にある「サシバの館」から都城盆地を望みましたが、あいにくの靄で殆ど見渡せませんでした。澄んでいれば霧島の山々が綺麗にみえるはずですが残念!「林道サシバ線 」と言われるように、ここDsc06929金御岳はサシバの飛来地として有名で、春と秋になるとサシバの鷹柱が観察できるようです。(金御岳サシバの詳しい情報は「PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真」のHPからどうぞ) ■金御岳から北側に狭く急な林道をフルブレーキで下り、再び国道222号線に乗り、目的地の都城のイオンに到着。しばらく休20070502wadachilink 憩して、再び志布志、串間を目指します。都城盆地から山間部へはいる前に安久町のローソのでハンガーノック になった時が大変ですので・・・帰りは金御岳へは登らず、そのまま国道222号線のクネクネと曲がる「鼻切峠」を登りました。■田之浦まで、長いダウンヒルが続き、そこからンでマルチビタミンとモンブランアイスでエネルギー補給。志布志まDsc06927 でコンビニ等が全くない先はアップダウンの連続です。志布志市今別府から県道112号「今別府串間線」に入り柳井谷、奴久見、鹿谷へ経て串間市内へ・・・本城下平の自宅に15時前にゴールしました。

※サイクリングのデジカメ写真アルバムはこちらから・・・

2007-04-28

新緑眩しい宮崎、串間から佐土原までサイクリング105km

20070428001■いよいよゴールデンウィークの始まりです。新緑が眩しい宮20070428002 崎路を串間から宮崎市佐土原町まで、約105kmサイクリングしてきました。■いつもどおりに串間市本城地区の自宅を出発し、国道220号線を日南へ向け走ります。連休入りで通行量が多く県外ナンバーがかなり目立ちました。このところ運動不足で腹の贅肉がペダリングでポコポコつっかえるのを気にしながら日南市街地を抜け、風田から日南海岸沿いの国道220号線をひたすら宮崎市に向けて北上します。■今日は空が靄っていて、日差しが柔らかく、おまけに20070428003 風もありません。スイスイとカーボンバイクが進みます。内海のローソ20070428004 ンで、鮭と赤飯のおにぎりで昼食を済ませ。いつもは内海からそのまま、堀切峠の道の駅フェニックス前を通るコースで走っていましたが、今日は、宮崎観光の代名詞「鬼の洗濯岩」沿いの海岸道路を走ってみることにしました。(注:このコースは、HARUさんのブログで知ったのです。)こんな20070428hrg道路があったことすら知りませんでしたが、堀切峠を左上に見ながら、右手には日向灘(太平洋)を見ながらのサイクリングは気持ちよかったです。■こDsc06811の道はどこに出るのやらと走っ ていると、青島サンクマールが見えてきて、更に先へ進むと青島に出ました。子供の国の前を通り、県総合運動公園から宮崎南バイパスに乗ります。この道は旧道Dsc06782からの合流分岐が多く、自転車には、ちと危険ですが、信号が殆どありませんので快適に突っ走れます。■宮崎市街地に入り、南宮崎から大淀川を 渡り、東国原知事ですっかり有名になった宮崎県庁へ記念撮影へ向かいました。県庁通りの並木が日陰を作り、午後の日20070428_wadachi_link 差しで少し暑くなってきたとこ ろに心地よかったです。記念撮影を済ませ、橘Dsc06810交差点を過ぎ、東に進路をとり、山崎街道へ入り、ひたすら目的地の佐土原町の知人宅を目指しました。沖永良部島からのお付き合いで、今日は入学祝いバーベキューを一緒にやろうということになっていたのです。■串間を9時過ぎにスタートし、14時過ぎにゴール。距離105kmを5時間2分で走りきりました。その後、シャワーなどを浴びてすっきりして、バーベキューの始まりでした。ビールと肉が美味いのなんのって・・・楽しい一日でした。

※サイクリングのデジカメ写真アルバムはこちらから・・・

Dsc06761 Dsc06782_2 Dsc06791 Dsc06812 Dsc06823

2007-04-08

北郷"花立公園"までお花見サイクリング50km

20070408map0220070408map01_1 ■桜も今週末が一番の見頃、おまけに随分とサイクリングに行ってません。どうしても行きたかった北郷町の花立公園へ片道50kmの春の恒例のお花見サイクリングに出掛けてきました。■アンカーカーボンバイクのほとりをふき取ってチェーンに注油し、10時半頃スタート!国道220号沿いの満開 Tn_dsc06581の桜の花が綺麗で目を和ましてくれて ペダリングも疲れません。■南郷から日南市街を抜けて、北郷町へ入ります。ここまで殆どフラット20070408_hrg な行程。北郷郷之原の北郷小学校から花立山展望台まで、距離6km、標高差420mの激坂の始まりです。■蜂の巣キャンプ場コテージ入口までで既に大汗かきいの心拍ドカドカです。ダンシング(立ち漕ぎ)しないと、とても登り切れません。北郷フェニックスリゾートゴルフ場を左に見20070408map003ながらひたすらダンシング!桜も見頃で、花見客の車が多いこと・・・ここの道は急勾配で、おまけに道幅が狭くて離合も大変です。何度もヒヤッとしました。■公園入口に着き ここからは段々畑の様な斜面を通る九十九折りのTn_dsc06563 道を登ります。(その昔、飫肥藩は、この峠を越えて参勤交代で江戸へ向かったそうで す。昔の人は20070408_wadachi_link重い荷物を持って、この難所を越えたものだと感心します。)車は多いわ、路上駐車は多いわ、激坂だわ、心拍数は最高で177bpmをマーク!濃い汗をかきながらやっと展望台に登り着きました。到着時刻は13時、距離は串間から51kmでした。■妻と子供は車で駆けつけていて、桜の綺麗なところでブルーシートを敷いて昼食にしました。あいにくの曇り空でしたが桜は満開で綺麗だし、苦労して来て良かったと思いました。

Tn_dsc06558 Tn_dsc06559 Tn_dsc06560 Tn_dsc06561 Tn_dsc06564_1 Tn_dsc06567 Tn_dsc06566_1 Tn_dsc06568 Tn_dsc06573 Tn_dsc06584 Tn_dsc06589 Tn_dsc06590

2007-02-25

串間から西都まで、プロ野球キャンプ地を巡る日南海岸サイクリング105km

20070224_kushima_to_saito_105km

■ちょっと早いですが、身内の桃の節句に参加するため20070224hrg 串間市から西都市までプロ野球キャンプ地を巡りながら自転車で走って帰省して参りました。■プロ野球キャンプ地を巡ると言っても、たまたまルート沿いにキャンプ地が存在するだけなんですが・・・■土曜日ということもあり、キャンプを一目見ようと言うファンが多く来県していたのでしょうね。他県ナンバーの車が多かったですね。日南周辺では広島20070224_wadachilink ナンバーが、生目の杜運動公園付近では福岡ナンバーの車がよく目に付きました。■午前10時に自宅を出発し、16時から始まる節句に間に合う様に北風のアゲインストの風に必死に耐えながらペダリングして、15時半頃に無事目的地の妻の実家に到着でした。■慌ただしくシャワーを浴びて、桃の節句に行き、久しぶりに身内の楽しい酒宴を堪能して参りました。サイクリングは向かい風で大変だった割りには平均心拍数は思ったより高くありませんでした。心拍鳥瞰CGの赤色の波形の部分が少ないのが分かると思います。

Tn_dsc05967 Tn_dsc05969 Tn_20070224121844_1 Tn_20070224121922 Tn_20070224121950 Tn_dsc05972 Tn_dsc05973

☆みやざき旬ナビ「プロ野球キャンプ情報」

2007-01-27

轍"Wadachi"で描く串間・志布志往復サイクリング60km

20070127 ■本日、寒風が吹くなか宮崎県串間市からお隣の鹿児島県志布志市を往復するサイクリングに出掛けてきました。■距離は60km、行きは向かい風でなかなか前に進みませんでしたが、帰りは追い風でスイスイの高速サイクリングになりました。■新発見の広域道路(道がとても綺麗・・・でもアップダウン多し)も走り、疲労感もさほど残らない快適サイクリングでした。

2007-01-07

轍Wadachiで描く "2007初詣サイクリング108km"

20070105wadachilink_1 ■"2007初詣サイクリング"を 『轍 Wadachi』 Google Maps API 自動生成ツールで描いてみました。

■サイクリングやマラソンの走行軌跡はGPSで5秒間隔で記録しています。樹木がうっそうと生い茂る山間部や高層ビルの多い都市部、トンネルの中では衛星からの信号を受信できないので記録が途切れます。■轍Wadachi再生中に時々「瞬間移動」することが Tonnel_1 あります。これは分断された走行軌跡を繋ぎ合わせているためや上空の見通しが悪く測位エラーが発生するためです。たとえば長さが3km近くある「日南富土トンネル」では、この長さの分が記録されていませんので3km近くをあっと言う間に「ワープ」してしまうのです。「GPSログ解析」で、最高速度が88.6km/hとなっているのもそのためです。

■「ルート再生」を「速く」にしても11分かかる轍ですが気長に見てやって下さい。私も軌跡を見ながら時々居眠りしていることがあります。

2007-01-05

2007初詣サイクリング108km、西都から宮崎神宮-青島神社-鵜戸神宮-榎原神社を経て串間まで

20070105_hatsumoude_cyc_zentai_2

西都長園から初詣サイクリングを兼ねて、串間まで帰ってきました。距離にして108km、冷え込みもさほどなくて、ウィンドブレーカーを羽織って9時16分に出発■瓜生野(うりゅうの)から県道26号を宮崎市内へ・・・市内は車の通行量が多くて、ちょっと怖かったですが1番目の参拝地「宮崎神宮」に無事到着。予想に反して参拝客というか仕事関係の人が多かったですね。クリートのシューズで長い境内を歩くのは大変なんで神宮に隣接している護国神社に参りました。■宮崎神宮から市街地を南下し、大淀川に架かる橘橋を渡り、宮交シティー付近から県道367号で青島へ向かいます。夏場の市内はアスファルトからの輻射熱などで、どえりゃ~暑いですが、この季節は快調にペダルが回ります。途中、恒久付近で「K米良」選手とすれ違いました。

20070105_hatsumoude_cyc_nichinankaigan_2 20070105_hatsumoude_cyc_hikuialt_1 20070105hrg

■県総合運動公園から国道220号に乗り換え青島に到着。青島神社まで弥生橋を渡って400mくらい歩かないと行けないので、遠くから青島神社に参拝(初詣になっているのかな?)■青島を出発し堀切峠へ、ここから風があってちょっとアゲインストでしたが、アウターで快調に飛ばします。夏場では考えられないスピードでした。内海のローソンで赤飯のおにぎりとヨウカンで昼食を済ませ、鵜戸神宮を目指します。何本かの長いトンネルを抜け、鵜戸神宮に到着し、マイカーの家族が着くのを待ちます。ここも参拝客が多くて駐車待ちの列ができていましたね。家族と合流し、「俺の分も参ってきて!」とお願い。何度もいいますがクリートつきのシューズで長い参道を歩くのは大変です。■国道220号日南フェニックスロードをアウターギアで快調に飛ばし?熱くなってきたので、日南ホテルシーズン前の広渡橋でウィンドブレーカーを脱ぎ背中のポケットに収め動きやすくなる。「敬武館本部道場」前で記念撮影をして、サイクリングでいつも利用する南郷上中村のファミマでオヤツの時間となり休憩■南郷の谷之口から峠越えが始まりアップダウンが続きます。南郷榎原にある「榎原神社」は鳥居からすぐの所にあるので、ここでは本当に初詣しました。この付近から雲が厚みを増してきて雨がポツポツと降り出し、串間の奈留くらいからは道路がしっかり濡れる程の雨脚に・・・ここまで来て濡れるのは御免と、ペダルのケイデンスをあげ、無事自宅に到着しました。熱い頃でしたらゴール間際では満身創痍でペダリングしますが、冬はいいですね。汗もかかないし体力的に余裕があった初詣サイクリングでした。

Sdsc05581 Sdsc05582 Sdsc05584_1 Sdsc05586 Sdsc05589 Sdsc05592 Sdsc05595_1 Sdsc05599 Sdsc05603 Sdsc05611 Sdsc05625 Sdsc05626_1 Sdsc05627

S20070105125841 S20070105130248 S20070105142222 S20070105142618

2006-12-28

2006年走り納め...串間から日南フェニックスロード・サイクリング67km

20061228_2006final_cycling1 20061228_2006final_cycling2

■今日は超一級の冬型の気圧配置で、凄い強風で寒い一日でしたね。あまりの強風にサイクリングに出掛けるのを止めようかと思ったけど、一年の締めはきちんとやらなくてはと自分に言い聞かせ11時半前に出撃・・・風を避けるため、山道を通ることにして、高畑岐れを通って市木に下る。■市木の海沿いに出たら風が強いこと、ハンドルの保持が大変で「風の息」を感じながら走り続ける。市木から海沿いの「日南フェニックスロード」を通20061228wadlinkって南郷に向かう。久しぶりに走る海沿いの道は海が青くて気持ちよい。■毎年干支の 焼き物のボトル(焼酎:八重桜限定8000本)を作っている「古澤醸造」を見に行きたくて大堂津に足を延ばしてみた。歴史を感じる立派な建物で、思わず「ほおーっ」と言ってしまう。今年初めて来年の干支の猪のボトルをお歳暮用、我が家の縁起物として買ってみたが、玄関にミニ門松と一緒に飾ってみるとこれがなかなか良い。これから毎年買うことにしたい。■大堂津から国道220号線で串間に向かうが風が強いのなんのって・・・何度もハンドルを取られ、おまけに暮れで車の通行量が半端じゃない。しかもビュンビュン飛ばしていて何度も怖い思いをした。■2006年のサイクリングは事故もなく無事に終了することができました。来年はローラー台も加えてますますロードにバンクに頑張ろうと思う所存であります。今年一年「サイクリングねた」を見て下さった皆様ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さい。

Sdsc05402 Sdsc05410 Sdsc05411 Sdsc05414 Sdsc05419 Sdsc05422 Sdsc05428 Sdsc05434

※過去の走り納めネタはこちら・・2003年12月30日鹿児島県沖永良部島にて

プロフィール

フォトアルバム

3D心拍GPSアスリート "A-south"

■1964年の辰年生まれ、宮崎県出身、現在串間市在住 ■GPSと心拍計を使って地図上に心拍波形を描く「3DCG」を紹介しています。 ■GPSはナブスター衛星から位置情報を取得し地図上に自らの軌跡を書き込むことができます。更に心拍データと組み合わせると心拍数が空中をジャンピングする「3D心拍GPS鳥瞰図」が出来上がります。この二つのツールを利用してロードバイクサイクリング、ランニング、登山などの「3D心拍GPS鳥瞰図」を世界に発信しています。 ■自らを「3D心拍GPSアスリート」と呼ぶ私のジオグラフィックなブログをお楽しみ下さい。また我が家の出来事やイベント参加の様子も併せて発信しています。 ★プロフィール写真:2008年11月「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」にて

Powered by Six Apart
Member since 04/2005