カテゴリ「日記・コラム」の103件の記事 Feed

2013-12-27

年賀状つくり

■毎年ぎりぎりにならないとやる気が出ない年賀状つくり。なんだかんだと悩みながら、なんとか間に合いました。

Dsc0726601 ↑まず写真選びで悩みます。一年間の写真から選ぶんですが、よーこんなに撮ったなーッ。というくらい膨大な数があります。昔の銀塩写真の頃はネガを無駄にしまいと、よく構図を決めてから撮ってたもんです。デジタル時代になってからは思うがままにシャッターを切って、なんでもかんでも撮ってしまってるんですね。普段からよく分別しとかないといかんと思いました。写真は2014年用の我が家の年賀状デザインです。印刷領域外は没にした素材です。

Dsc07268

Dsc0726901 ↑ジャンガジャンガ印刷して187枚印刷しました。手書きだったら大変ですよね。ほんとデジタル時代は便利なもんです。

Dsc07271

Dsc07277 ↑作業中の私に息子がミカンジュースを手作りしてくれました。これが甘くて美味しかった!お陰で作業がはかどりました。

2013-12-26

「喜久川道場」年末大掃除

■今日は道場の年末大掃除でした。窓ふき等は館長が昼間済ませてて、椅子や脚立を使って高いところの拭き掃除がメインでした。一年間の埃を払ってすっかり綺麗になりました。

■掃除が終わってから御馳走でした。広島から届いた獅子肉の鍋やタコ刺し、それにヒガさんが作った「ぜんざい」・・・私はぜんざいが大好物!二日間煮込んだそうで豆と白玉餅がトロトロでした。館長からも合格をいただきました。

Dsc07231 ↑玄関周りの拭き掃除。夢中になってパンドラの箱を開けないように・・・

Dsc07234 ↑埃を拭いて綺麗になりました。

Dsc07239 ↑ヒージャー仕立ての猪鍋

Dsc07236 ↑ヒガさんのぜんざい

Dsc07243

Dsc07241

喜久川道場年末大掃除

2013-12-25

クリスマス会

Dsc07222 ■我が家クリスマスパーティー実施!・・・・いつものJEFのチキン、それに燻製グループ(ササミ&チーズ)、デザートは同じくJEFで注文のブルーシールアイスケーキです。

Dsc07212 ↑11月の半ばに作ったササミの燻製です。冷蔵庫の中で良い具合に熟成してましたな。

Dsc07216

Dsc07230

2013-12-13

石巻の笹蒲鉾と日南飫肥の飫肥天

Dsc06969_2 

Dsc06971 宮崎からは出張で来沖の友人夫婦から飫肥天のお土産が・・・

Dsc06973 

Dsc06978
宮城からはエアーフェスタで来沖の従兄弟から笹蒲鉾と

Dsc06966
奥さんからはイカせんべいなどが・・・

どちらも、おいしゅうございました。

 

笹蒲鉾と飫肥天

2013-12-10

誕生ケーキ

Dsc06956 ■こんな素敵な誕生ケーキが用意してあるとは思いもせず・・・・パソコンに向かってFacebookやブログに一生懸命書き込んでいると、「お父さん、誕生日おめでとう!」 と家内と子供達。振り向くとこのケーキが・・・ほんと想定外でした。

Dsc06949
■いつも誕生ケーキを注文する「ダリオルール」というお店です。

20111127kata1 ■オリジナル写真は、2年前に比知屋道場(本部道場)で三段を受けたときの写真です。だからちょとだけ若いような気がする。

2013-08-28

最近のネタはFACEBOOK

最近はFACEBOOKばかりです。

書き込みへの反応がリアルタイムにわかるのが良くて、こっちの方に一辺倒です。

https://www.facebook.com/kojiro.anan

2013-06-06

哀悼の意を込めて

■串間市在住のジュリアーノさんが昨夜、亡くなられたと、HARUさんHINOサイクルさんのブログで知りました。ドクターヘリで宮崎医大病院へ急患搬送された様ですが、詳細は知るよしもありません。

■ジュリアーノと自ら言われてましたが、れっきとした串間人です。「CONKANO大束発見サイクリング大会」では、木の事を色々と教えて下さいました。木材業の方らしく木のことを熱く語られていたのが印象的でした。

Dsc07777

■「串間-都城往復108kmサイクリング」では、宮崎市内から出発されたHARUさん御一行をカブで出迎え、追走されていました。私は串間から出迎えに都城安久まで行ったんですが、どこかでルートが違ったようでランデブーできませんでした。串間へ引き返し始めたところにカブに乗ったジュリアーノさんがやってきたのです。 聞けば、御一行は既に鼻切峠を登っているとのことでした。この時の貴重な情報がありがたかったこと。

Dsc05936

■ジュリアーノさんはなんともいえない雰囲気を持った方で、お話を聞くと不思議と癒やされました。高校生の頃には、週末学校が終わると、夜道を寮のある宮崎市内から串間のご自宅まで自転車で帰っていたそうで、お年は私の一つ上ですが、自転車人生ははるかに先輩でした。

■再来年宮崎に帰ったら、またお会いできるかと思っていましたが、残念な別れとなってしまいました。天国に行っても自転車に跨がり、沿道の木をあれこれ品定めしながらサイクリングされていることでしょう。

Dsc07782

合掌

2013-03-19

なんじゃこら大福

Dsc01721restaurant1月半ばに宮崎に送った「ささみの燻製」のお返しに、お菓子の日高の「なんじゃこら大福」が届きました。2個入りでそれぞれ半分に切って4人でいただきました。久しぶりに食べましたが、相変わらずのボリュームでお腹いっぱいになりました。それに「餅どら」も届きましたので、冷蔵庫に冷やして、小腹が空いたときにいただいています。

restaurant宮崎のお菓子の老舗、「お菓子の日高」では通販もやっているようなので、是非とも買って食してみたらどうでしょうか。甘党の私のおすすめです。

Daifuku1

Dsc01718

2012-11-18

天皇皇后両陛下行幸啓(全国豊かな海づくり大会)

Dsc09671■糸満市で開催される「全国豊かな海づくり大会」に天皇皇后両陛下が行幸啓されました。■土曜日の午後に沖縄に到着されましたが、あいにくの雨でした。我が家は赤嶺交差点に近いローソンで奉迎しました。よこなぐりの雨でズボンから靴までびしょ濡れでしたが天皇皇后両陛下は雨にもかかわらず窓をあけて手を振っていただく姿に、我が家一同大変ありがたく感動しました。

Dsc09683■翌日の糸満市の会場からお宿に帰られるときもお見送りをさせていただきました。天気もよく、沿道に多くの県民がいる場所ではゆっくりと走り手を振って応えられてました。■この辺一帯の警備は大阪府警から派遣された管区機動隊の若き警察官で、見送りの段取りの説明などは、まるで「よしもと新喜劇」みたいでした。遠路はるばるご苦労様でした。

天皇皇后両陛下行幸啓(全国豊かな海づくり大会)

2012-09-22

野球の練習

Dsc08565

Dsc08566

■最近は、息子と野球の練習をしています。といっても二人だけですからね。キャッチボールとトスバッティング、軽くノックするくらいです。時には家内と高校生の娘も付き合ってくれます。その時は守備が増えますからフリーバッティングをやったりします。

■息子が野球に対する興味が出てきたようだし、空手だけじゃなくてバランス良く、広く浅くでもいいから何でもできるようになって欲しいですね。

2011-11-01

泡盛の日に泡盛壷を購入

Dvc00004001泡盛が私を呼んだのでしょうか?国際通りからちょっと入った牧志の「沖縄すたいる」という店で、泡盛古酒3年43度の三升壷を購入しました。お値段¥22,000(商品名は瑞泉三升巻壷43度)前々から欲しかったんです。■古酒を入れる壷を探そうと、壺屋やちむん通りで色々な壷をみて回ったんですが、結構なお値段がするんですよ壷だけで・・・それで中身が入った壷の方がお得だろうということで、何軒か回って、この店が一番安かった。県内でも配達料が¥1,000かかるというので、いやいや勿体ない。担いで持って帰りますよ。ということで上の写真の様に、抱えてやちむん通りの駐車場まで行きました。重さは10kgくらいだったんでしょうかね。ちょいと汗をかきましたが、古酒のためならなんでもします。■壷(甕)の素晴らしい特性は聞いていましたが、今日はまた色々と勉強になりました。おなじ古酒でも瓶と壷では、熟成の進み具合が違って味が全然違うとか、壷には遠赤外線効果があってさすると手に温もりを感じるとか、壷に古酒が染みこんでいき、その家独自の泡盛古酒になるのだとか・・・奥が深いですね泡盛は・・・■欲を言えば5升壷が欲しかったですが、晩酌でおちょこ1杯だけ飲んで泡盛ライフを楽しんでます。■毎年11月1日が沖縄県が定めた泡盛の日だと知ったのは翌日の新聞を見てからでした。やっぱり泡盛が私を呼んだんですね。Dvc00008

2011-01-28

新燃岳噴火

20030818tozan 20030818tozan3d 20110127171000 ■霧島山系の新燃岳が荒ぶってます。口蹄疫、鳥インフル・・・今度は噴火か!といった感じです。宮崎県は二正面対処で大変なことに・・・今朝方、西都の妻の実家から電話がかかってきました。家の中で硫黄の匂いがするんだそうです。薄暗い外に出てみると灰で一面真っ白になってたそうです。水田ゴボウの畑も灰だらけ。■私の実家の新富町の兄に電話してみました。同じく灰だらけで棚に干していた「切り干し大根」が真っ黒になっているとのこと・・・商品価値無しでしょうな。■空振現象はテレビで盛んに言ってますが、色々な奇っ怪な現象が起きているそうで、南の空半分は真っ黒で北半分は青空でこの世の終わりのような景色に。気象レーダーに噴煙が映っていますし、灰で霞んだ空に虹が出たり、高鍋では空振ですかね。空気が震えているのが目に見えたりするそうです。■実家も口蹄疫で全ての牛を殺処分され、今は黒牛24頭を飼い始めました。冬場の切り干し大根の収入は貴重なんですが・・・はやく山が静まってくれませんかね。

※写真は2003年8月18日の高千穂峰登山の時に写した新燃岳です。春にはミヤマキリシマが綺麗なんですがね。灰でやられているでしょうね。残念

2010-12-18

菅総理来沖

Dvc00042 Dvc00042cut ■12月17日~18日、菅総理大臣が来沖しました。18日16時過ぎに赤嶺交差点近くの店に用事があって出掛けたんですが、そこで、たまたま那覇空港へ向かう車列に遭遇しました。白バイ、パトカーで通行規制をしながら60km/hくらいで突っ走ってましたな。

2010-11-14

長男のポスターが最優秀賞

Naha4rposter_2 2010111410202013 ■夏休みの宿題で出した長男のポスターが「平成22年度NAHA~4R推進(標語・ポスター・写真)コンクール」で最優秀賞をいただきました。■「 2010那覇市環境フェア」で表彰式をするとの案内が届きましたが、その日はあいにく小学校の運動会で表彰式には参加できませんでした。

2010-04-29

平和祈念公園と「ひむかいの塔」

Dsc00455 Dvc00038■糸満市にある平和祈念公園と沖縄戦で犠牲となった宮崎県出身の先人を慰霊する「ひむかいの塔」に行ってきました。■平和の礎には多くの犠牲者の名前が刻まれていて、あらためて戦争の悲惨さを思い知らされました。沖縄戦では1800人もの宮崎出身の方々が犠牲となったそうで、「ひむかいの塔」は平和祈念公園と「ひめゆりの塔」の間にあり、宮崎から持ち込んだ石をもって慰霊されています。私たちも献花し、合掌してきました。

※ウェブアルバムはこちらから

2010-04-12

ついにBフレッツ開通

本日待ちに待った光ブロードバンドが開通しました。最初の設定で手間取りましたが速いのなんのって・・・さらばISDNですな。

2010-04-06

どうなってんのフレッツ光

那覇に来るはるか前に串間で予約しておいたBフレッツ光の工事にNTTの下請業者が4月3日に来たんですが、VDSLを取り付けて回線チェックをしたところ、下り速度が6Mくらいしか出てませんでした。下請業者が建物への取り込み装置をチェックしたところ各部屋に分配する装置に不具合があり開通は無理!とのこと。後日NTTから連絡が来るので、と言い残し帰還しました。週が明けて午後になっても連絡がこないので、NTTに電話をかけてみたら、「知りませんでした。」この段階でいい加減にしなさい!と言いたかったです。で、今日の午後電話が来て工事は「来週ですね」と申し訳なさそうに言ってましたけど、気の長い私でもこのNTTの対応にかなりイラッとしました。異動時期で工事が立て込んでいるのはわかるけど、我が家より後に入居した所が先に開通するのは合点がいかんがね。耐えに耐えた6年間のISDN生活からやっと解放されると思っていただけに、相変わらずのお役所仕事に半ば呆れております。

2009-10-17

アクオス液晶パネルを新品に交換

Dsc07223002_2 ■2年前のクリスマスの日に買ったシャープの液晶テレビ(LC-37DS)の画面に異常が現れたのは3週間くらい前。パネル左側から水が染みこんだようなスジが入るようになりました。空気が入り込んでいるようにも見えます。パネルを触るとほんの僅かですが膨らみがあります。■2年で故障かよ。と毒づきながらシャープのサポートセンターにメールを入れ、同じ様な症状はネットに出ていると思い検索してみましたが、みつかりません。■宮崎市内の修理拠点から「パネルが届いたので、今日さっそく修理に行きます。」とのこと・・・ということはパネルを丸ごと交換か?高くつきそう。■都城のヤマダ電気で買ったんですが、保証書は手元にあるけれども、レシートがありません。1年保証はとうに過ぎています。5年保証を付けたかどうかまるで記憶がありません。■3時過ぎに修理マンが着いて、パネルの状況を確認をしましたが、極めてまれなDsc07240 故障だそうです。メーカーでも原因は判らないとのこと・・・そんなことがあるの?と思いましたが、この手の大型液晶の歴史は10年くらいで、経年劣化で何が起きるか謎の部分が多いそうです。保証を付けていなかったら8万円の支出でしたが、修理マンが言うには、なんとかこっち持ちで2万円で結構です。と言ってくれました。親切なもんだな感心したんですが、ヤマダ電気に問い合わせてみると、ちゃんと5年保証を付けていることが判明して一安心。すべてタダで済みました。■交換する液晶パネルは最新の液晶パネルで、基盤なども違っていましたね。今までの液晶と比べると発色も全然違うそうです。1時間ほどかかって液晶を丸ごと載せ替え、スイッチを入れると見事に修復。画面が綺麗で、発色も鮮やかでした。2年の間に技術は進歩しているんですね。■修理マンと話したんですが、今の電気製品は液晶テレビは勿論のこと、冷蔵庫、洗濯機も精密電子機器をたくさん使っていてトラブルが多いそうです。値段が張る製品ほど5年保証に入っていた方がベストと感じました。

2006-11-11

ざぶん賞

Banner_zabun■小学四年の娘が 一学期の終業式で、夏休み期間中の作品募集一覧を学校からもって帰ってきました。人権問題や環境問題、農業関係などなどのテーマから各種団体、事業所が小中学生に向けて作文、習字、工作などを募集します。■いろいろなテーマの中から娘は、「ざぶん賞(ZABUN.JP)」というのを選びました。このプロジェクトは、「生命の源である水や海のテーマを通じて、命や自然の大切さについて考えてもらうことを目的とした事業」で小中学生を対象とした創作文を公募していました。■夏休みも終わりに近づいた頃、娘から「読んでみて」と言われました。作品名は「小冒険家 小魚たっちん」という童話でした。物語のあら筋はこうです串間市にある赤池渓谷の奥の大矢取川に住む、小魚たっちんが、自分が住んでいる川はどこまで流れているか知りたくなって、大矢取川を飛び出し冒険するというものでした。赤池渓谷で川遊びをする子供達に網ですくわれそうになったりしながら、本流の福島川に入って、いろいろな魚と知り合いながら河口を目指しますが、川魚のたっちんは、海水がダメなので、そこから先へは進めません。しかたなく住み家の大矢取川に引き返しました。そこで「小冒険家」の小魚たっちんは、夢は「大冒険家」になることだ。と自分に誓いました。そして20年後・・たっちんは夢がかなって大冒険を続けている。」という作品でした。川魚のたっちんが海水をどうやって克服して大海原へ出て行ったのかは童話を書いた娘しか知りませんが・・・■そんなことも忘れかけていた10月の終わり、「ざぶん賞」と書いた封筒が届きました。封を切ると、「ざぶん賞、入賞のお知らせ」でした。Zabun001 「奨励賞」の受賞で、60作品選ばれたそうです。ざぶん賞2006(第5回)は、応募総数4011作品で、「ざぶん大賞」、「準ざぶん大賞」などが選ばれ、 表彰式を2006年11月11日(土)15:00から、入賞作品展示を11月10日(金)~12日(日)まで金沢21世紀美術館で行われます。■また、入賞した創作文には、アーチストが装画などを加えて新しい芸術作品に仕上げ、これを本人に贈呈していただけるのだそうです。■展示されている娘の作品を見学に行きたいのですが、ここ串間から金沢は遠いですしね。残念ながら行けませんが、たくさんの方に作品を読んでいただければ幸いです。

☆小魚たっちんの冒険ルートを「轍Wadachi」で描いてみました。20061111_wadachi_tacchin

追 記

「ざぶん賞2006」の宮崎県受賞者が、宮崎日日新聞2006年(平成18年)11月23日(木)第20面「教育の広場」で紹介されました。本県からは、「準ざぶん大賞」に1名、「特別賞」に1名、「奨励賞」に3名が選ばれたそうです。

2006-04-15

ダイナミックフレキシビリティーと体幹

とある「アスリート系の秘密ミッション」に福岡まで出掛けてきました。「ダイナミックフレキシビリティー」、「体幹」、「PNFストレッチ」など・・・聞いたこともないような用語がたくさん出てきて???講義を受けた後、実技をやらされ、アスリート人生に非常に役に立ちそうな会合でした。「ダイナミックフレキシビリティー」は股関節の柔らかさや可動範囲を大きくすることで、空手の練習にかなり有効だと感じました。勿論自転車やランニングでも効果があると思います・・・。(イチロー選手なんか股関節がスムーズに動くから、あの様にダイナミックな動きができるんでしょうね。)「体幹」は体の胴にあたる部分で、上半身、下半身のどちらにもつながっていて、ここを鍛えないと、なんぼ下半身だけ、上半身だけ鍛えてもバランスの良い体とパワーが生み出せないのだそうです。「PNFストレッチ」は、私のように、めちゃくちゃ身体が硬い人には効果がありそうでした。実技でやってみたんですが、今まで以上にグッと曲がるんですよ。一時的かもしれませんが確かに深く曲がりました。習ってきた体操などを毎日少しでもやれば、かなり良いんじゃないかという感触を得ました。機会があればお教えしますね。

プロフィール

フォトアルバム

3D心拍GPSアスリート "A-south"

■1964年の辰年生まれ、宮崎県出身、現在串間市在住 ■GPSと心拍計を使って地図上に心拍波形を描く「3DCG」を紹介しています。 ■GPSはナブスター衛星から位置情報を取得し地図上に自らの軌跡を書き込むことができます。更に心拍データと組み合わせると心拍数が空中をジャンピングする「3D心拍GPS鳥瞰図」が出来上がります。この二つのツールを利用してロードバイクサイクリング、ランニング、登山などの「3D心拍GPS鳥瞰図」を世界に発信しています。 ■自らを「3D心拍GPSアスリート」と呼ぶ私のジオグラフィックなブログをお楽しみ下さい。また我が家の出来事やイベント参加の様子も併せて発信しています。 ★プロフィール写真:2008年11月「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」にて

Powered by Six Apart
Member since 04/2005