2007-05-27

ドラゴンボールZ メカフィギュア賞当たった!

Dsc07235 ■今日の黄砂は酷かったですね。患っている鼻炎にますま すダメージが・・・おまけに今年4月に設けられた35度以上の「猛暑日」が全国で初めて大分、宮崎で記録されたそうで。■前置きはさておき、県武道館で「宮崎県中学生空手道選手権大会」が開催され、妻と娘と息子は串間道場の唯一の中学生のI君を応援に行きました。私は仕事が溜まりまくっていたので行けずじまい。■応援帰りに内海のローソンで休憩し、そこで子供二人は500円のクジにチャレンジし、息子が確率50分の1と言われる「ドラゴンボールZ、メカフィギュア賞」を見事引き当て、ローソンの若い店Dsc07233 員さんも「おーっでたー!」と思わず声を上げたそうです。大学Dsc07222生等は何回も何 回もチャレンジして欲しがる物らしく。オークションでも9000円くらいで落札される非売品だそうです。■最近の息子のドラゴンボールへの熱中度はかなり高かったんですが、まさかそんなレアな物まで当てちゃうとは・・・くじ運の全くない私にはありえない話題です。■ホコリが被らないようにディスプレイ用のケースを早めに買わないといけないですね。

2007-05-02

串間から都城路へ初挑戦!往復100kmと金御岳ヒルクライム

20070502_miyakonjyoouhuku20070502_miyakonjyoouhuku02

■ゴールデンウィークサイクリング第2弾として、いまだ制覇していない都城路へチャレンジしてみました。都城へは、よく買い物に行くのですが、自転車では行ったことがありません。■午前9時半前にスタートし、国道220号線を志布志湾沿いに志布志市を目指します。今日は北西よりの20070502hrg風が強く、なかなかスピードが出ません。志布志天神のセルフのガソリンスタンド(JOMO)から県道65号「南之郷志布志20070502_kanemidakeclimb線」に入り北上します。アップダウンの連続で、神楽の里「田之浦」を通り、花房峡近くの高岡口へ11時半頃到着します。ここまで小さな集落はいくつかありますが、コンビニはおろか食料を買うような店はありません。■高岡口の交差点にやっと食べ物にありつけそうな店が1軒あって、パン2個と缶コーヒー20070502data_2 買いお昼としました。ここから国道222号飫肥街道(日南-都城)へ入り、5km程走ると鼻切峠へ到着です。ここから今回の第2イベント金御岳(かねDsc06915みだけ)林道サシバ線を登るヒルクライムの始まりです。距離はわずか2km程ですが標高差が100mあって、ローギアでもダンシング無しでは登れませんでした。■金御岳頂上にある「サシバの館」から都城盆地を望みましたが、あいにくの靄で殆ど見渡せませんでした。澄んでいれば霧島の山々が綺麗にみえるはずですが残念!「林道サシバ線 」と言われるように、ここDsc06929金御岳はサシバの飛来地として有名で、春と秋になるとサシバの鷹柱が観察できるようです。(金御岳サシバの詳しい情報は「PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真」のHPからどうぞ) ■金御岳から北側に狭く急な林道をフルブレーキで下り、再び国道222号線に乗り、目的地の都城のイオンに到着。しばらく休20070502wadachilink 憩して、再び志布志、串間を目指します。都城盆地から山間部へはいる前に安久町のローソのでハンガーノック になった時が大変ですので・・・帰りは金御岳へは登らず、そのまま国道222号線のクネクネと曲がる「鼻切峠」を登りました。■田之浦まで、長いダウンヒルが続き、そこからンでマルチビタミンとモンブランアイスでエネルギー補給。志布志まDsc06927 でコンビニ等が全くない先はアップダウンの連続です。志布志市今別府から県道112号「今別府串間線」に入り柳井谷、奴久見、鹿谷へ経て串間市内へ・・・本城下平の自宅に15時前にゴールしました。

※サイクリングのデジカメ写真アルバムはこちらから・・・

2007-04-28

新緑眩しい宮崎、串間から佐土原までサイクリング105km

20070428001■いよいよゴールデンウィークの始まりです。新緑が眩しい宮20070428002 崎路を串間から宮崎市佐土原町まで、約105kmサイクリングしてきました。■いつもどおりに串間市本城地区の自宅を出発し、国道220号線を日南へ向け走ります。連休入りで通行量が多く県外ナンバーがかなり目立ちました。このところ運動不足で腹の贅肉がペダリングでポコポコつっかえるのを気にしながら日南市街地を抜け、風田から日南海岸沿いの国道220号線をひたすら宮崎市に向けて北上します。■今日は空が靄っていて、日差しが柔らかく、おまけに20070428003 風もありません。スイスイとカーボンバイクが進みます。内海のローソ20070428004 ンで、鮭と赤飯のおにぎりで昼食を済ませ。いつもは内海からそのまま、堀切峠の道の駅フェニックス前を通るコースで走っていましたが、今日は、宮崎観光の代名詞「鬼の洗濯岩」沿いの海岸道路を走ってみることにしました。(注:このコースは、HARUさんのブログで知ったのです。)こんな20070428hrg道路があったことすら知りませんでしたが、堀切峠を左上に見ながら、右手には日向灘(太平洋)を見ながらのサイクリングは気持ちよかったです。■こDsc06811の道はどこに出るのやらと走っ ていると、青島サンクマールが見えてきて、更に先へ進むと青島に出ました。子供の国の前を通り、県総合運動公園から宮崎南バイパスに乗ります。この道は旧道Dsc06782からの合流分岐が多く、自転車には、ちと危険ですが、信号が殆どありませんので快適に突っ走れます。■宮崎市街地に入り、南宮崎から大淀川を 渡り、東国原知事ですっかり有名になった宮崎県庁へ記念撮影へ向かいました。県庁通りの並木が日陰を作り、午後の日20070428_wadachi_link 差しで少し暑くなってきたとこ ろに心地よかったです。記念撮影を済ませ、橘Dsc06810交差点を過ぎ、東に進路をとり、山崎街道へ入り、ひたすら目的地の佐土原町の知人宅を目指しました。沖永良部島からのお付き合いで、今日は入学祝いバーベキューを一緒にやろうということになっていたのです。■串間を9時過ぎにスタートし、14時過ぎにゴール。距離105kmを5時間2分で走りきりました。その後、シャワーなどを浴びてすっきりして、バーベキューの始まりでした。ビールと肉が美味いのなんのって・・・楽しい一日でした。

※サイクリングのデジカメ写真アルバムはこちらから・・・

Dsc06761 Dsc06782_2 Dsc06791 Dsc06812 Dsc06823

2007-04-15

せせらぎの森で遊びの基地作り

Tn_dsc06732■昨年の4月(昨年の日記はこちらから・・・)にも参加した「せせらぎの森で遊びの基地作り」 にTn_dsc06722 妻と子供が行って参りました。串間市本城の山あい、権代(ごんだい)という所にある「Camp権代」(環の会HPはこちら・・)でのイベントで、今回で4回目でした。■木の上に架けたデッキもすっかり出来上がっていて、子供達は登って遊んだそうです。山の中の探検では、山菜の「しどけ」(別名:もみじがさ、Tn_dsc06697もみじそう、きのした、とうきち)を採ったり、葉の真ん中に花が咲く「花いかだ」も観察したそうです。■串間市市木にある「在来馬牧場 市木うま広場」から馬のフジオくんも来ていて、背中に乗せてもらったりしたそうです。■お昼は、薪での炊飯(カレーライス)、みやざき地頭鶏(じどっこ)、山菜を菜の花油で天ぷらにしたりして頂いたそうです。山の探検やブランコ遊び、美味しいアウトドアな料理で大満足な一日だったようです。sun

Tn_dsc06676 Tn_dsc06677 Tn_dsc06687 Tn_dsc06693 Tn_dsc06717 Tn_dsc06728 Tn_dsc06734 Tn_dsc06739 Tn_dsc06679 Tn_dsc06685 Tn_dsc06747

2007-04-08

北郷"花立公園"までお花見サイクリング50km

20070408map0220070408map01_1 ■桜も今週末が一番の見頃、おまけに随分とサイクリングに行ってません。どうしても行きたかった北郷町の花立公園へ片道50kmの春の恒例のお花見サイクリングに出掛けてきました。■アンカーカーボンバイクのほとりをふき取ってチェーンに注油し、10時半頃スタート!国道220号沿いの満開 Tn_dsc06581の桜の花が綺麗で目を和ましてくれて ペダリングも疲れません。■南郷から日南市街を抜けて、北郷町へ入ります。ここまで殆どフラット20070408_hrg な行程。北郷郷之原の北郷小学校から花立山展望台まで、距離6km、標高差420mの激坂の始まりです。■蜂の巣キャンプ場コテージ入口までで既に大汗かきいの心拍ドカドカです。ダンシング(立ち漕ぎ)しないと、とても登り切れません。北郷フェニックスリゾートゴルフ場を左に見20070408map003ながらひたすらダンシング!桜も見頃で、花見客の車が多いこと・・・ここの道は急勾配で、おまけに道幅が狭くて離合も大変です。何度もヒヤッとしました。■公園入口に着き ここからは段々畑の様な斜面を通る九十九折りのTn_dsc06563 道を登ります。(その昔、飫肥藩は、この峠を越えて参勤交代で江戸へ向かったそうで す。昔の人は20070408_wadachi_link重い荷物を持って、この難所を越えたものだと感心します。)車は多いわ、路上駐車は多いわ、激坂だわ、心拍数は最高で177bpmをマーク!濃い汗をかきながらやっと展望台に登り着きました。到着時刻は13時、距離は串間から51kmでした。■妻と子供は車で駆けつけていて、桜の綺麗なところでブルーシートを敷いて昼食にしました。あいにくの曇り空でしたが桜は満開で綺麗だし、苦労して来て良かったと思いました。

Tn_dsc06558 Tn_dsc06559 Tn_dsc06560 Tn_dsc06561 Tn_dsc06564_1 Tn_dsc06567 Tn_dsc06566_1 Tn_dsc06568 Tn_dsc06573 Tn_dsc06584 Tn_dsc06589 Tn_dsc06590

2007-04-05

宮崎県最南端の地・・串間のサクラも今が見頃

Tn_dsc06427串間市本城下平地区たばこ畑の真ん中、防火の神様「秋葉Tn_dsc06439様」のヨメイヨシノも八分咲き、といったところで春休みの子供達と奥様方は、お花見弁当となったそうである。今年の桜は一気に咲いてしまうのかと思っていたが、今日は風が冷たくて、桜の花は咲き止まりといった感じ。どうやら週末には満開になりそうだ。■夕方、妻から運動公園の夜桜を見に行こうとメールが届く。溜まった仕事を続けようか迷ったが、夜Tn_dsc06440Tn_dsc06431桜はこの季節しかない風物詩、見なきゃ損とばかりに家路につく。■串間市街地の西にある運動公園は串間市で唯一(多分、他に思いつかない)のお花見ポイント。駐車場からプールにかけて提灯が提げてあり、桜の花に、ほのかな灯りを照らす。桜の木伝いに公園内を歩いて高台に上がると、提灯に照らされた桜と志布志湾、遠くには鹿児島県大隅半島が望めて、とても綺麗な風景に感動すTn_dsc06444_1 る。夜桜見物なんて数年ぶりで、仕事を「ほったらけて(宮崎弁)」(標準語では「ほったらかして」)帰って良かった。

※去年の秋葉様の桜はこちらから・・・

2007-03-24

こばとの旅立ち!・・・こばと幼稚園卒園式

Tn_dsc06287 ■我が家の息子もようやく幼稚園を卒園する日がやってきました。曇り空で時折雨がポツポツ落ちるあいにくの天気のもと「こばと幼稚園(学校法人美ヶ丘学園)」の卒園式が行われました。■午前10時から式が始まり、やや緊張した面持ちで卒園児(ひばり組23人)が入場してきました。お父さん達のビデオカメラが一斉に我が子の姿を追います。もちろん私も良いポジションをとるべく、並み居るお父さんやお母さん達の間隙をぬって必死に撮影します。■ひばり組担任の先生の開式宣言(既に感極まっておられましTn_dsc06250た。)から卒園証書の授与が始まり、園長先生から受け取った後に保護者席に向かって卒園証書を高々とかざします。なかなか良い演出で、「お~ッ。カッコいいー。」とボソッと 一声。その後、皆勤賞の授与があり、息子も頂きました。■式が終了してから遊び慣れたグランドで記念撮影を済ませて、今度は昼食会でした。ここで園児達が合唱した「千の風」は良く練習されていて、天使の歌声にTn_dsc06301胸が熱くなりました。先生方は手話を交えた歌を披露されたのですが、園児たちも一緒に真似て「覚えたよ!」と言ってる子もいましたね。私も少しばかり覚えました。昼食会でもみんなで記念撮影して、帰りには、こばと幼稚園の先生方一同に見送っていただきました。私は理事長先生と熱く握手までしてお別れでした。一年を通しての幼稚園の行事は親も一緒に楽しめるものが多かったので非常に寂しくなりま す。■卒園児達は門を出る時に小さい心で、どんなことを思ったのでしょうか。楽しく学べて遊べた幼稚園と友Tn_dsc06232 達と先生に別れを告げて、4月からは別々の小学校に入学です。帰宅後に時折息子がちょっぴり寂しそうな表情をするのは、みんなと分かれた寂しさと次への不安でしょうか。■夜には担任の先生を囲む謝恩会が中村荘で賑やかに開かれ、親は飲み方、子供達は汗びっしょりになって走り回り、別れの夜を思う存分楽しみました。こばと幼稚園では、小学校を卒業する3月(6年後)に同窓会を開くのが恒例となっているそうです。転勤族の我が家は6年後に、この串間に居ないでしょうけど必ずや息子は出席させるつもりです。

追記:理事長先生から卒園児へのメッセージはインパクトがありました。「やってやれない事は無い!」、「やらずにできるわけがない!」、「やってやってやり通す!」飾らないストレートな表現は良いですね。

Tn_dsc06227 Tn_dsc06243 Tn_dsc06249 Tn_dsc06257 Tn_dsc06320 Tn_dsc06321 Tn_dsc06328 Tn_dsc06343

2007-03-21

春をさがそう!都井岬トレッキング

20070321map02■「春先の都井岬、野生馬のいる緑の草原を眺めながら歩いてみませんか?」をキャッチフレーズに 春分の日の今日、岬馬の繁殖地「都井岬」をトレッキングするイベントに家族一同参加してきました。もちろん「GPSアスリート」の私は、トレッキングの軌跡を地表に刻み込むためGPSを携行しました。■トレッキングの案内は御崎馬研Toimisakibanner1究員の秋田先生(秋田先生のHPは都井岬Netから)が務め、春の都井岬をトレッキングしながら自然の草花や、野生馬の生態、歴史を解説して頂きました。■午後1時に小松ヶ丘広場に集合し、秋田20070321map01 先生から、馬に近づく際の注意などを聞いて、いざ出発!総勢30人ほどの参加者で、親子連れは我が家だけでした。ちなみにMRT宮崎放送が取材に来ていて、夕方の「MRTイブニングニュース」でこの様子が放映されました。■岬馬の主な繁殖地は、小松ヶ丘(標高287m)と扇山(標高295m)のラクダのコブが並んだような二つの小高い丘となっています。まず最初に小松ヶ丘を登ります。途中休みながら秋田先生が岬馬の生態や歴史、都井岬の草花や昆虫のことなどを解説してくれます。■小松ヶ丘の登りは序の口で、扇山への登りは急激(轍のプロフィールマップ参照)で、息は上がり、汗20070321_wadachilinkがじんわりと出てきました。キツイ登りでしたが頂上に上がると、東には日向灘(太平洋)、北東方向には日南海岸が、南西には志布志湾と大隅半島が綺麗に見渡せました。この絶景が楽しめるから山歩きはやめられません。■扇山から白蛇神社(白い蛇がいます)へ下り休憩した後、舗装された道路をスタート・ゴール地点の小松ヶ丘広場へ向かいます。総距離5.2kmを約2時間半かけて無事ゴール。後半の舗装道はちょっぴり飽きましたが、久しぶりの家族トレッキングで楽しい春の彼岸の中日でした。

☆昨年3月の「鹿さがし探検隊」の鹿はワナで前足を怪我したようですが、無事生きているそうです。この鹿がどうやって都井岬にたどり着いたのか。鹿児島方面から海を泳いで渡って来たのでは・・というのが最近の有力な説だそうです。(鹿は泳ぎが得意)

Tn_dsc06171 Tn_dsc06172 Tn_dsc06174 Tn_dsc06189 Tn_dsc06193 Tn_dsc06195 Tn_dsc06202 Tn_dsc06205 Tn_dsc06210 Tn_dsc06217

2007-03-18

ぼくのニュー自転車BRIDGESTONE "Speeder"がやって来た!

Tn_dsc06121 ■息子も春から小学生!それで前から約束していたニュTn_dsc06120 ー自転車を買ってあげることにしました。幼児用の小さなサビだらけ(手入れが悪いだけでした。)の自転車に窮屈に乗っているのが忍びなくて、先月西都市の「サイクランドおくぐち」さんを訪れオーダーしておいたのです。■ブルー系はよく見かけますが、「グリーン系はあんまり見かけないし、初代仮面ライダーと同じ色やしね。」と言うと息子は、「これがいい!」と即決でした。多少Tn_dsc06125 なりとも親の誘導があったかもしれません。おまけに私のアンカーカーボンのターコイズイルージョンカラーともあいますしね。■昨日、土曜日に串間から西都まで帰省を兼ねて受け取りに行ったのです。久しぶりの店内は、お客さんが多く、都城のMoizeeくんや、怪しいミュージシャンまでエレキギターで引き語りをしておりました。■ニュー自転車の名前は、BRIDGESTONE "Speeder" カラーは、FXエースグリーンです。写真は奥口さんと息子の記念写真です。我が家の娘と息子は奥口さんの大のファンで、いつも店を訪れるのを楽しみにしています。人柄に惹かれるのでしょうね。

Tn_dsc06161■今日は、私が妻の実家で「洗いごぼう」の手伝いをする傍らでニュー自転車の搭乗訓練が始まりました。サドルを一番下に下げTn_dsc06134 ても地面につま先で両足立ちできませんが、なんとか勢いをつけて乗れるようになりました。そのうち背が伸びで楽に乗れるようになるでしょうし、どこかに親子でサイクリング出掛けることもできる様になるでしょう。■夕方まで「洗いごぼう」の手伝いをし車のリアキャリアBRIDGESTONE "Speeder"を積んで串間に帰ってきて、夕飯は西都から持ち帰った春の食材をたっぷり頂きました。

Tn_dsc06133 Tn_dsc06168

2007-03-11

第12回UMK青少年スポーツフェスタ第二日目...交歓組手試合

Tn_dsc06112■UMK青少年スポーツフェスタ第二日目は各競技毎のTn_dsc06114 交歓競技大会で、全日本空手道は各学年男女別に組手試合を行いました。県内各道場から小学3年生から6年生まで、熱気溢れる戦いが繰り広げられました。■敬武會串間道場からは7名が出場し、その内、準優勝が1名、第3位が2名、敢闘賞(ベスト8)が1名の合計4名が成績を残すことができました。日頃の稽古では組手をあんまりやっていないけども、選手がそれぞれに健闘して何かを得ることができたと思います。

※今回の青少年スポーツフェスタの様子は、3月17日(土)1400~1525総集編で放送されるそうです。

Image20070311190429 Image20070311190315_1

2007-03-10

第12回UMK青少年スポーツフェスタ第一日目...西村誠司先生によるスポーツ教室

Tn_p3100001■UMK(テレビ宮崎)主催による 「第12回UMK青少年スポーツフェスタ」が今日から二日間に渡って始まりました。第一日目の今日は、県武道場において各種競技合同の開会式と、それに引き続き「ふれあいスポーツ教室」が競技毎に行われました。■全日本空手道は、西村誠司先生(福岡大学体育会空手道部監督)を迎え、「ラダートレーニング」やパンチングミットを使った突きから蹴りのコンビネーションテクニックのスポーツ教室がありました。■ラダートレーニングは雑誌で見たことがありましたが、実際の指導を見たのは初めてでした。簡単なようで速くて複雑な動きに小学生達は悪戦苦闘していましたが、真剣に取り組んでいました。■パンチングミットを使った突きから蹴りへのコンビネーションの指導は、見学している私も一緒にやりたいくらい、組手試合で役に立つ体さばきでした。■西村先生は、テクニックは勿論重要だけども、それ以上に真剣に取り組む姿勢や自らで考えて理解する努力をする人が上達するのだと言っておられました。分からないことを分からないままにするのではなくて、積極的に質問をして理解する努力が必要とも言っておられました。これって大事なんですよね。私も耳が痛かったです。■スポーツ教室の終盤の質問コーナーでは、娘が「間合いのとり方が難しい。どの様にすれば自分の間合いがわかるのでしょうか?」と質問しておりました。おとなしい娘がきちんと質問できて私は大変誇らしかったです。・・・・明日は交歓競技大会(組手試合)が行われます。早起きして会場へ向かいます。

※本日の様子は「週刊スポーツ宮崎」 3月11日(日)0615~0630で放送されます。

Tn_p3100013 Tn_p3100019 Tn_p3100030 Tn_p3100044 Tn_p3100054 Tn_p3100064 Tn_p3100071 Tn_p3100072

2007-03-03

やっと黒帯になれました。・・・敬武會空手道場昇段審査会

Tn_dsc06013■本日、日本空手道敬武會下期昇段審査会が日南市敬武會本部道場で行われ、空手を習い始めて約2年・・・ようやく敬武會道場の黒帯をいただきました。黒帯といっても「準初段」といって、まだまだ仮の初段の状態で、6月の上期昇段審査会では、再度昇段審査を受けなければなりません。また、全日本空手道連盟の公認審査会の昇段試験もクリアーしなければなりません。■昇段審査三度目にしてようやく最初のステップをクリアーしたのかなといった感じです。初段をとるというのはゴールではなく、始まりと考えた方が良くて、今からが大変だと思います。串間道場から初の黒帯誕生ということで道場長のキャスリン先生も大変喜んでおられました。

■この日は、まず伸び放題になった髪の毛を散髪に行き気分を一新し、審査前にひと汗かいた方が良いので10時過ぎからストレッチと移動基本と形の練習をしました。■日南にある敬武會本部道場に12時頃に到着し、ここでも練習を続けます。気温がぐんぐん上がり、既に汗でびっしょりです。汗かきの私は、人より4倍くらい稽古をした様に見えたはずです。■13時から2月の昇級審査で不本意な成績で終わったり、何らかの都合で受けられなかった子供達の追審査があり、それが終了し14時から中学生3人と一般3人の合計6人で昇段審査に臨みました。■まずは、私の不得意な「移動基本」をやり、次に形の審査、「三戦(サンチン)第2」、「砕破(サイファー)」、「制引鎮(セイユンチン)」と続けて行います。終わった後は、緊張と力みでクタクタです。結果はすぐに出て、一緒に本部道場で習っている中学生も合格し、都城の一般の方も見事合格し、佐藤雅彦館長先生から合格証をいただきました。■その後、私の不得意な移動の逆突きを指南していただきました。また、引き続き行われた、各道場長や指導員の定期練習会「黒帯会」も見学させていただき、大変勉強になりました。

Image20070303223924 Image20070303224045 Image20070303224124 Image20070303224156 Image20070303224230 Image20070303224340 Image20070303224329 Image20070303224510 Image20070303224804 Image20070303224742 Image20070303224733 Image20070303225004 Dsc05978720 

2007-02-25

串間から西都まで、プロ野球キャンプ地を巡る日南海岸サイクリング105km

20070224_kushima_to_saito_105km

■ちょっと早いですが、身内の桃の節句に参加するため20070224hrg 串間市から西都市までプロ野球キャンプ地を巡りながら自転車で走って帰省して参りました。■プロ野球キャンプ地を巡ると言っても、たまたまルート沿いにキャンプ地が存在するだけなんですが・・・■土曜日ということもあり、キャンプを一目見ようと言うファンが多く来県していたのでしょうね。他県ナンバーの車が多かったですね。日南周辺では広島20070224_wadachilink ナンバーが、生目の杜運動公園付近では福岡ナンバーの車がよく目に付きました。■午前10時に自宅を出発し、16時から始まる節句に間に合う様に北風のアゲインストの風に必死に耐えながらペダリングして、15時半頃に無事目的地の妻の実家に到着でした。■慌ただしくシャワーを浴びて、桃の節句に行き、久しぶりに身内の楽しい酒宴を堪能して参りました。サイクリングは向かい風で大変だった割りには平均心拍数は思ったより高くありませんでした。心拍鳥瞰CGの赤色の波形の部分が少ないのが分かると思います。

Tn_dsc05967 Tn_dsc05969 Tn_20070224121844_1 Tn_20070224121922 Tn_20070224121950 Tn_dsc05972 Tn_dsc05973

☆みやざき旬ナビ「プロ野球キャンプ情報」

2007-02-18

空手昇級審査会・・・冬の陣

Tn_dsc05952■春のように暖かい今日、日本空手道敬武會下期昇級審査会が日南総合運動公園多目的体育館の武道場で行われました。この昇級審査会は、6月、10月、2月の年3回行われています。日南、南郷、串間、都城の各道場から幼児から一般まで多くの参加があり、空手を始めて間もない子供や一般もいて活気のある昇級審査会でした。■審査は、受ける級によって項目に違いがありますが「その場基本」、「移動基本」、「普及形」、「基本形」、「開手形」、「組手」があり、上の級になると学科試験と作文の提出まであります。我が串間道場からも多くが審査を受けて、ほとんどが昇級することができました。特に一般の方々は、頭では分かっていながらも、あまりの緊張で、体がうまく反応せず苦労していましたが、結果発表で昇級したときの何とも言えない安堵の表情が印象的でした。■いつもは中学生が移動基本や形の号令をかけるのですが、今日は学校行事などがあったのか来ておらず、私に急きょ号令かけの補助をまかされ、いつもだったら後からしか見ることができないのですが、今日は、審査する先生方の視線で見ることができて大変ためになりました。何故かというと前から見ると、立ち方、脇の開き、姿勢の崩れなどが手に取るようによくわかりました。■審査会が終わってからの佐藤館長先生からの形や技の解説は非常にためになるものが多く、来月の昇段審査を受けるにあたり大変参考になりました。

Tn_dsc05953 Tn_p2180004 Tn_p2180018 Tn_p2180022 Tn_p2180019 Image20070218194302 Image20070218194324 Tn_p2180024

◎昇級審査会と館長先生からの形や技の解説が終わったのが17時前で、夕飯は外で済まして帰ろうということになり、空手帰りに度々立ち寄る日南市の中華料理店「桃園」へ行き、私は酢豚とチャーハン、鶏の唐揚げ、妻はレディースセット、子供達は半ラーメンをいただきました。ここのメニューはボリュームがあってお薦めです。

Tn_dsc05956 Tn_dsc05962 Tn_dsc05961

2007-02-12

空手の遠征ついでに鹿児島観光だ!

Tn_dsc05930■「第15回国分ハイテク旗空手道錬成大会」で、せっかく鹿児島まで足を延ばすのだから、大会終了後は国分のホテルに一泊して鹿児島観光をすることにしました。■今年の新年会で、久しぶりに鹿児島を訪れ、(小学校の修学旅行以来でした。)今度は家族で観光したいなと思っていたのと、幼稚園生の長男がお遊戯会で「城山の華」という日本舞踊をやって、城山で西郷さんら薩摩の武人が最後をとげたことなどを直に見せるのも勉強かなと思い計画したのです。といっても宿泊の手配、観光プランは、すべて妻まかせでしたが・・■霧島市国分から錦江湾沿いに国道10号線を走り、まずは城山で歴史を学び、西郷さんが自決する寸前まで居たとされる洞窟前では、長男が日本舞踊「城山の華」でやったポーズを決めて記念撮影。■城山から鹿児島水族館イオワールドへ行き、イルカの時間(イルカショーとは言わないそうです。)や色々な海の生き物を見学しました。私が一番気になったのは、アオリイカ(ミズイカ)の水槽です。気持ちよさそうに泳ぐイカを眺めながら、「なるほど君たちは水中でその様に泳いでいるんだね。」と無言で問いかけていました。■桜島フェリーのターミナルにあるラーメン屋で、黒豚ラーメンを食べた後は、フェリーで桜島へ渡りました。桜島で驚いたのは、景観を損ねないようにでしょうね。ローソンの看板が茶色の溶岩色でした。有村溶岩展望所で水蒸気が立ち上る桜島を眺めて、鹿屋市を経由して串間へ帰りました。■2月12日は月曜日でしたので、空手の練習日です。観光で疲れた体にむち打って22時くらいまでみっちり稽古して、めまぐるしい三連休はあっと言う間に終わりました。

Tn_dsc05862 Tn_dsc05866 Tn_dsc05867 Tn_dsc05873 Tn_dsc05878 Tn_dsc05885 Tn_dsc05903 Tn_dsc05907 Tn_dsc05914 Tn_dsc05921 Tn_dsc05937

2007-02-11

第15回 国分ハイテク旗空手道錬成大会

Tn_dsc_0172 ■本日、鹿児島県霧島市国分体育館で「第15回国分ハイテク旗空手道錬成大会」が開催され、小学生から高校生まで、団体形、個人・団体組手で千人近くの選手が技を競いあいました。敬武會の各道場からも多く参加し、それぞれの競技で日頃の稽古の成果を遺憾なく発揮しました。■敬武會串間道場は、この大会へは初参加でした。九州大会にも匹敵するようなレベルの高い戦いで結果を思うように残せませんでしたが、もの凄く緊張するなかでも一生懸命に競技に臨む子供達の姿に、またまた感動した監督業を務めた私でした。

☆串間市公式ホームページ最近のできごと平成19年2月版で紹介していただきました。

Tn_dsc_0160 Tn_dsc_0254 Tn_dsc_0268

Tn_dsc_0165 Tn_dsc_0188 Tn_dsc_0222 Tn_dsc_0229 Tn_dsc_0232 Tn_dsc_0252

2007-01-29

RUDY PROJECT "RYDON GIRL"

Tn_dsc05759■スポーツサングラス ルディ・プロジェクト”ライドンガール”をHARUさんのお店で新たに購入しました。私がいま使っているサイクリング用のスポーツサングラスは、同じくルディ・プロジェクトのKEROSENEといって5年くらい前のモデルです。サイクリングで使う分にはレンズも大きめで風が目に当たりにくくて支障はありません。■自分で言うのもなんですが、私は顔が小さめなんです。それで、もう少しレンズが小さく軽めでドライブなどで使うサングラスが前々から欲しかったのです。思い立ったらジッとしていられません。串間から車をかっ飛ばし宮崎市のHARUさんのお店まで行ってきました。■しばらくお店であーだこーだと悩みながら、着けてみて一番しっくりきたのが”ライドンガール”なのでした。”ガール”・・・女性用に作られたモデルで、ちと躊躇しましたが、気に入ったら仕方ありません。「これにしますわ!」と宣言。■スポーツグラスなので、スポーツ店や普通の眼鏡屋さんなら「ありがとうございました!」と会計となってしまうのでしょうが、HARUさんのお店はさすがに違います。スポーツグラスであっても、頭の形や鼻の高さ、顔の骨格にフレームをきちんと合わせて下さいました。もちろん顔にフィットしてズレ落ちませんし、疲れません。■会計もバーゲン期間中ということでグッと手頃な値段にしていただきました。帰りは宮崎市内から串間へ向かって南下するのですが、もろ西日で逆光でしたが”ライドンガール”のおかげで安心ドライブでした。

ポラールS710i 心拍計....修理完了

Tn_dsc05753 ■1月12日(金)に キヤノントレーディング(株)ポラールサービスセンターへ出していた「ポラールS710i 心拍計」が修理を終え1月29日(月)にようやく戻ってきました。

☆修理票によると、プリント基板交換¥12000電池及びパッキン・ビス交換¥2800、消費税¥740を含めて合計¥15540でした。新品に買い換えると3万円を超す物なので安くあがったと確信しています。生まれ変わったこいつを末永く大事に使ってやろうと思います。

2007-01-28

第11回座論梅空手道大会

Dsc05727700 ■本日、新富町体育館において開催された座論梅空手道大会に親子ともども参加してきました。競技は組手のみで、「敬武會道場」(日南、南郷、都城、串間)の少年少女空手拳士は、"精一杯"力を出しきって戦いました。泣きながらでも逃げることなく戦う姿に本当に感激しました。Tndsc05707 ■付け加えまして、わたくし"親父拳士42才"は、人生において今日が組手試合デビューでした。参加カテゴリーが一般となっておりましたが、選手面々は大学生がほとんどで、「こりゃ大学生の部じゃないの」といった感じでした。私の1回戦の相手はピチピチの大学生(もちろん男子)で、何をやっているのか、わからないままあっと言う間に6ポイントとられ、試合終了となりました。■左脇腹に入った突きでアバラがヅキヅキ痛みますが、思っていた以上に楽しめました。

☆串間市公式ホームページ「最近のできごと平成19年1月版」で紹介していただきました。

2007-01-27

轍"Wadachi"で描く串間・志布志往復サイクリング60km

20070127 ■本日、寒風が吹くなか宮崎県串間市からお隣の鹿児島県志布志市を往復するサイクリングに出掛けてきました。■距離は60km、行きは向かい風でなかなか前に進みませんでしたが、帰りは追い風でスイスイの高速サイクリングになりました。■新発見の広域道路(道がとても綺麗・・・でもアップダウン多し)も走り、疲労感もさほど残らない快適サイクリングでした。

プロフィール

フォトアルバム

3D心拍GPSアスリート "A-south"

■1964年の辰年生まれ、宮崎県出身、現在串間市在住 ■GPSと心拍計を使って地図上に心拍波形を描く「3DCG」を紹介しています。 ■GPSはナブスター衛星から位置情報を取得し地図上に自らの軌跡を書き込むことができます。更に心拍データと組み合わせると心拍数が空中をジャンピングする「3D心拍GPS鳥瞰図」が出来上がります。この二つのツールを利用してロードバイクサイクリング、ランニング、登山などの「3D心拍GPS鳥瞰図」を世界に発信しています。 ■自らを「3D心拍GPSアスリート」と呼ぶ私のジオグラフィックなブログをお楽しみ下さい。また我が家の出来事やイベント参加の様子も併せて発信しています。 ★プロフィール写真:2008年11月「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」にて

Powered by Six Apart
Member since 04/2005